パチスロ新台ファンキージャグラー(北電子) 「ジャグラー」シリーズ最新作で、音や演出の派手さを重視 「GOGO!ランプ」を新色に変更、筐体のイメージカラーも「黒」に一新。 本体定価39万円。販売予定台数2万台。型... 2016.06.09パチスロ新台北電子
パチスロ新台プチマーメイド(北電子) 1997年発売の「プチマーメイド」が19年ぶりに復活 ノーマルAタイプの完全告知機。 本体定価39万円。型式名「プチマーメイド/KS」。 導入日 2016年4月11日 機種スペッ... 2016.03.23パチスロ新台北電子
パチスロ新台パチスロ 機動警察パトレイバー(北電子) タイアップコンテンツ「機動警察パトレイバー」は、1988年よりOVA発売とマンガ連載を開始したメディアミックス作品 本機演出には完全新規映像を使用する。 本体定価43万5000円。型式... 2016.03.22パチスロ新台北電子
パチスロ新台パチスロ デッドマン・ワンダーランド(北電子) 原作のマンガ『デッドマン・ワンダーランド』は2007年から2013年まで『月刊少年エース』誌上に連載 作者は、マンガ版『交響詩篇エウレカセブン』を描いた片岡人生、近藤一馬の2人。2011年にはman... 2015.10.16パチスロ新台北電子
パチスロ新台イケイケマハロ‐30(北電子) BB・RBタイプ 沖スロ・30パイ機 「マハロ」シリーズ4作目となる本機のパネルデザインには、緑を基調としてフルーツのイラストを配置し「トロピカルワールド」をイメージ。 型式名「イケイ... 2015.06.18パチスロ新台北電子
パチスロ新台マイジャグラーⅢ(北電子) 確率、コンセプトは基本的に、先行する「マイジャグラー」シリーズを継承 ボーナス確定の「GOGO!ランプ」を遊技者個人だけが確認できる。 型式名「マイジャグラーⅢKK」。 導入日 2... 2015.06.18パチスロ新台北電子
パチスロ新台パチスロ おとめ妖怪ざくろ(北電子) 人間と妖怪が共存する日本を舞台としたタイアップコンテンツ「おとめ妖怪 ざくろ」 星野リリィ作、「コミックバーズ」連載のマンガ。2010年にテレビ東京系列でテレビ版が放映された。 本体定... 2015.04.07パチスロ新台北電子
パチスロ新台ゴーゴージャグラー(北電子) 「ジャグラー」シリーズの3作目「ゴーゴージャグラーSP」の後継機 イエローのトップランプなど基本的なデザインを同機より継承する。 本体定価39万円。型式名「ゴーゴージャグラーKK」。 ... 2015.02.19パチスロ新台北電子
パチスロ新台パチスロ ヘルシング(北電子) 筐体 スペック パチスロ ヘルシング 北電子 BB・RB‐ARTタイプ BB図柄 赤7/青7 RB図柄 赤7・赤7・BAR/青7... 2014.07.11パチスロ新台北電子
パチスロ新台ワイワイマハロ‐30(北電子) 沖スロ「マハロ」シリーズ第3弾 筐体やパネルの色をこれまでの赤からピンクに変更。 本体定価38万円。 導入日 2014年7月22日 スペック ワイワイマハロ‐30 ... 2014.07.08パチスロ新台北電子