5.5号機「パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒」のスペシャルバージョンで三洋の6号機第1弾
本体定価44万9000円。販売予定台数2万台。型式名「S聖闘士星矢 海皇覚醒 SP‐KF」。
導入日
2018年1月7日
機種スペック
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒Special 三洋 | ||||
ATタイプ | ||||
確率 | 設定 | 「聖闘士 RUSH」 初当り確率 | 「海将軍 激闘」 初当り確率 | 出玉率 |
① | 1/1700 | 1/523 | 97.7% | |
② | 非公開 | 98.9% | ||
③ | 100.6% | |||
④ | 103.7% | |||
⑤ | 105.0% | |||
⑥ | 1/288 | 1/218 | 107.1% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●2017年7月発売の5.5号機「パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒」のスペシャルバージョンで三洋の6号機第1弾。「聖闘士RUSH」は継続率&セットストックタイプのATに変更されており、突入時の平均獲得枚数は約1400枚(設定①時)と、5.5号機バージョンの期待枚数約1350枚を上まわる爆発力を備えている。
●ATタイプ。ATは1ゲームあたりの純増枚数約2.8枚。
●AT「聖闘士RUSH」は1セット20ゲーム+アルファから最大100ゲーム+アルファ継続の継続率&セットストックタイプ。初回突入時はセットストック獲得ゾーンとなる「天馬覚醒」または「女神覚醒」に突入する。
規定ゲーム数消化後はAT次セットの継続をかけた継続バトル「青銅聖闘士vs海将軍」に発展。バトル勝利で次セットのゲーム数を獲得できるほか、追撃が発生すればセットストックやスペシャルバトルを獲得可能。スペシャルバトルとして、ストックを消費せずにATが継続する「黄金聖闘士vs海将軍」や、AT12セット突破で突入する高継続率の「星矢vsポセイドン」を搭載している。
また一撃契機となる「千日戦争」は継続率70~99%以上となっており、勝利のたびに継続率アップ抽選などの恩恵を得られる。
AT突入時の特化ゾーンはいずれも12ゲーム以上継続となっており、「赤7」が揃うたびにセットストック+ゲーム数巻き戻しとなるSTタイプに変更。「女神覚醒」突入時の平均ストック数は「天馬覚醒」の約2.5倍となっている。またゾーン中の「BAR」揃いからは「女神覚醒」や「千日戦争」への昇格チャンスとなっている。
●AT初当りは主にRUSH突入をかけた「海将軍激闘(ジェネラルバトル)」に発展。継続率50%~99%のバトルを最大3回突破することが出来ればメインAT「聖闘士RUSH」に突入する。また不利な展開や不利な展開の連続によってポイントが貯まる「新・不屈システム」では、バトル敗北時に引き戻しチャンスとなる「不撓不屈ZONE」に突入する可能性があり、ゾーン中のレア小役成立で「女神覚醒」突入のチャンスとなっている。また「不屈ポイント」が最大まで溜まれば次回「海将軍激闘」勝利が濃厚となる。
●通常時はレア小役による抽選、「小宇宙ポイント」1000到達による「海将軍激闘」の突入抽選に加えて、最大736ゲームのゲーム数天井を搭載している。
[2019年1月8日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)車田正美・東映アニメーション
(c)SANYO BUSSAN