設定①のボーナス合成確率が1/148.9、BB後に30GのRTが付与されるなど遊びやすいスペックが特徴
本体定価44万9000円。販売予定台数1万台。型式名「クレアの秘宝伝 女神の夢と魔法の遺跡/P4」(パオン・ディーピー製)。
導入日
2018年8月6日
機種スペック
クレアの秘宝伝 女神の夢と魔法の遺跡 大都 | |||
BB・RB‐RTタイプ | |||
図柄 | SBB:赤7/クレア BB:赤7・赤7・クレア/クレア・クレア・赤7 RB:赤7・赤7・BAR/クレア・クレア・BAR | ||
確率 | 設定 | ボーナス 合成確率 | 出玉率 |
① | 1/148.9 | 98.0% | |
② | 1/143.1 | 99.8% | |
⑤ | 1/133.2 | 104.6% | |
⑥ | 1/129.0 | 108.4% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●Aタイプの「クレアの秘宝伝」シリーズ第3弾。ボーナス合成確率が設定①でも148.9分の1という遊びやすいスペックと、通常時から歴代人気機種をモチーフにした演出が選べる豊富なカスタム機能が特徴となっている。
●BB・RB‐RTタイプ。ボーナスは最大獲得枚数302枚の同色BBと最大獲得枚数203枚の異色BB、最大獲得枚数105枚のRBの3種類。BB後には30ゲームのRT(枚数現状維持程度)が付与される。
各ボーナスには技術介入要素が存在。ボーナス中に予告音と液晶左のランプが発光したら逆押しで右、中リールをフリー打ちし、左リールに3連「クレア」図柄を狙い、成功すれば10枚役を取得。BBは2回、RBは1回成功すれば最大枚数が獲得できる。
●RTは全8種類+アルファの演出を搭載。お馴染みの「クレアRT」のほか、「頂RUSH」を再現し、上乗せ演出で期待度を示唆する「番長RT」、「隻眼ノ乱」のようにカットイン発生でチャンスとなる「政宗RT」などから選択可能となっており、特殊な開放条件をもつシークレットRTも搭載されている。
●通常時はおなじみのチャンス目となっている「ピラミッド」図柄停止でボーナス期待度の高い「高確率」へ移行するチャンス。「高確率」はプチRTとなっており、演出の最後まで期待感が続くゲーム性となっている。
●演出面は、通常時全7種類、ボーナス全42種類、RTは全10種類のカスタイマイズが可能。「吉宗」「押忍!番長」「SHAKE」「忍魂」など、同社の歴代人気機種をモチーフにした演出を楽しめる。また、特定条件達成で開放される演出パターンやボーナス中の技術介入成功によってカスタムが獲得できるなど、やり込み要素も搭載されている。
●RT終了画面やRB中に出現するキャラクターカードの色で設定を示唆する。
[2018年8月6日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)DAITO GIKEN,INC.