タイアップコンテンツは2009年に放映された同名のテレビアニメ
1セット7ゲーム+アルファの特化ゾーン「ブラックゴッド・インパクト」を搭載。
本体定価44万9000円、回胴部定価38万4000円販売予定台数2000台。型式名「パチスロ黒神/K2」。
導入日
2017年5月22日
機種スペック
パチスロ 黒神 The Animation オリンピア | ||||
ARTタイプ | ||||
確率 | 設定 | 「BGB」 確率 | 「BGI」 確率 | 出玉率 |
① | 1/175.3 | 1/4415.9 | 97.6% | |
② | 1/172.6 | 1/4287.5 | 98.7% | |
③ | 1/166.0 | 1/4143.1 | 100.0% | |
④ | 1/155.8 | 1/3585.5 | 103.2% | |
⑤ | 1/149.5 | 1/3427.3 | 105.1% | |
⑥ | 1/138.5 | 1/2825.9 | 110.2% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●タイアップコンテンツは2009年に放映された同名のテレビアニメ。初当り確率が設定①で175.3分の1というARTを体感しやすい設計に加え、複数の上乗せが連鎖して発動する特化ゾーンを搭載し、出玉感にも期待が持てる仕様となっている。
●ボーナス非搭載のARTタイプ。ART1ゲームあたりの純増枚数約1.8枚。
●ART突入時は上乗せ特化バトルART「ブラックゴッド・バトル」(「BGB」)からスタートし、初戦のチャレンジバトルに勝利すれば継続率75%超の上乗せバトルに発展。バトル継続のたびにゲーム数を上乗せまたは特化ゾーンの契機となる「イクシードチャンス」に突入し、バトル終了でメインART「黒神遊戯」に移行する。BGBの初戦突破率は約30%となっており、バトル敗北時は通常ゲームに戻る。
●メインART「黒神遊戯」はレア役からの「紫電一閃」で7図柄が揃えば「BGB」に突入。メインARTと上乗せバトルの移行を繰り返すことでARTゲーム数を伸ばしていく。
特化ゾーンは1セット7ゲーム+アルファのST式上乗せ特化ゾーン「ブラックゴッド・インパクト」(「BGI」)を搭載。「BGI」は主にART中の「イクシードチャンス」や「黒神」図柄揃いなどが突入契機となるが、マスタールート「真なる因果律」といった通常時の直当りから突入するパターンも存在する。「BGI」はBAR図柄揃いで50ゲーム以上の上乗せ、超越技発動で秒数上乗せ、同期発動でシンクロ上乗せなど複数の上乗せが連鎖し、平均400ゲームの上乗せが期待できる。
●通常時はレア小役成立で液晶にカウントダウンを表示する「テラカウンター」が発動。カウンター点灯中に引いたレア小役をすべて復活重複抽選する「テラ循環システム」を採用しており、3種類のテラカウンターがすべて点灯すればART当選期待度50%の「共存均衡の理」に突入する。
[2017年5月2日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)林達永・朴晟佑/スクウェアエニックス/サンライズ・バンダイビジュアル
(c)OLYMPIA