「パチスロクイーンズブレイドⅡ 王座を継ぐ者」のスペックを変更し、高純増タイプとなったバージョン機
筐体の色は、前作の紫から赤に変更されており、パネル画は「アルドラ」より「レイナ」が大きくなっている。
本体定価31万8000円、ユニット定価19万8000円。販売台数全国1000台。型式名「クイーンズブレイドGB」。
導入日
2013年12月16日
スペック
パチスロ クイーンズブレイド 闘(バトル)バージョン JPS | ||||
ATタイプ | ||||
図柄 | AT「アルドラクエスト」図柄:赤7 | |||
上乗せ特化「エヴィンデルスパーク」図柄:青7 | ||||
確率 | 設定 | AT初当り 確率 | 上乗せ 特化ゾーン 突入確率 | 出玉率 |
① | 1/418 | 1/385 | 96.80% | |
② | 1/404 | 1/381 | 98.20% | |
③ | 1/392 | 1/378 | 99.58% | |
④ | 1/377 | 1/372 | 102.24% | |
⑤ | 1/349 | 1/368 | 106.39% | |
⑥ | 1/319 | 1/363 | 110.69% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●本年8月に発売された前作「パチスロクイーンズブレイドⅡ 王座を継ぐ者」のスペックを変更し、高純増タイプとなったバージョン機。筐体の色は、前作の紫から赤に変更されており、パネル画は「アルドラ」より「レイナ」が大きくなっている。ボーナス非搭載のAT機であり、演出やゲームフローは前作から変更されていない。
●スペック面での前作からの変更点は、次のとおり。
AT平均獲得枚数…475枚(前作)→689枚、AT初当り確率…266分の1(設定①)~201分の1(設定⑥)→418分の1(設定①)~319分の1(設定⑥)。上乗せ特化ゾーン突入確率314分の1(設定①)~303分の1(設定⑥)→385分の1(設定①)~363分の1(設定⑥)、自力解除率約60%→約40%、小役の最大払い出し枚数7枚→8枚。
●AT1セットのゲーム数50ゲーム、天井ゲーム数1088ゲーム、AT当選契機となるレア小役の合成確率20分の1、有効ライン数1ラインのみ(中段)という点は、変更されていない。
[2013年12月5日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(C)2010 HobbyJAPAN/クイーンズブレイドEXパートナーズ
(C)JPS
(C)JPS