水薙竜による2010年より『アフタヌーンKC』において連載中のファンタジーマンガ
DAXELお馴染みのアニスロ第5弾で、ゲーム性では高稼働を記録した「パチスロ百花繚乱サムライガールズ」を踏襲している。
本体定価43万8000円。販売予定台数5000台。型式名「ウィッチクラフトワークス/DA」。
導入日
2016年11月14日
機種スペック
パチスロ ウィッチクラフトワークス DAXEL | ||||||
ARTタイプ | ||||||
確率 | 設定 | ART | 出玉率 | |||
「SBB」 確率 | 「NBB」 確率 | 「RB」 確率 | 「ボーナス」 初当り確率 | |||
① | 1/1810.7 | 1/304.6 | 1/627.2 | 1/347.2 | 97.5% | |
② | 1/1779.5 | 1/282.9 | 1/605.4 | 1/337.1 | 99.3% | |
③ | 1/1847.1 | 1/266.7 | 1/529.2 | 1/288.4 | 100.5% | |
④ | 1/1792.3 | 1/249.1 | 1/494.4 | 1/272.3 | 104.1% | |
⑤ | 1/1811.6 | 1/229.2 | 1/502.3 | 1/263.5 | 106.2% | |
⑥ | 1/1701.7 | 1/198.0 | 1/369.7 | 1/194.7 | 110.5% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●タイアップコンテンツの「ウィッチクラフトワークス」は、水薙竜による2010年より『アフタヌーンKC』において連載中のファンタジーマンガ。DAXELお馴染みのアニスロ第5弾で、ゲーム性では高稼働を記録した「パチスロ百花繚乱サムライガールズ」を踏襲している。
●擬似ボーナスを搭載したARTタイプで1ゲームあたりの純増枚数は約2.0枚。「ボーナス」は100ゲーム+アルファの「スーパークラフトワークボーナス(SBB)」、50ゲーム+アルファの「クラフトワークボーナス(NBB)」、1セット20ゲームで最大7セット継続の「ぷっちボーナス(RB)」の3種類。
●「ボーナス」中も周期到達によってCZなどに突入。上位CZ「テンペストモード」は10ゲーム継続で、ベルまたは「レア小役」成立の50%で自力CZまたは「ボーナス」をストック。プレミア上乗せとなる「ファイアクラフトモード」は5ゲーム継続し、ゲーム数上乗せを行う。「拷問チャンス」は10ゲーム+アルファ継続で、毎ゲーム一定確率でポイントを抽選。ボーナス当選率は約50%。
●通常時は周期減算システムを搭載しており、液晶上部の「NeXTカウンター」で周期を示唆。1周期最大400ゲーム(エクストラ周期を除く)で最大10周期。周期到達時はCZへ突入。CZは3種類の前兆タイプに加えて自力CZ「拷問チャンス」を搭載。減算特化ゾーンは、10ゲーム以上継続、全役で減算を行う「ウィッチライブ」(平均減算140ゲーム)と、4ゲーム以上継続し、減算ゲームを倍増させる「絆リンク」(平均減算300ゲーム)の2種類を搭載している。
[2016年11月11日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)水薙竜・講談社/ウィッチクラフトワークス製作委員会
(c)DAXEL ねんどろいど協力/GOOD SMILE COMPANY(c)DAXEL