コナミの音楽ゲーム「ビートマニア」とのコラボレーション機
同ゲーム搭載の楽曲90曲以上を収録する。
本体定価29万8000円。販売予定台数1300台。型式名「セブンスビート/KS」。正式名称は「セブンスビート beatmania ⅡDX edition」。
導入日
2016年8月1日
機種スペック
セブンスビート KPE | |||
RB・CTタイプ | |||
図柄 | 「アクセルレイブタイム」:赤7/青7 | ||
「ボーナスゲーム」:「JAC」 | |||
確率 | 設定 | 集中状態 +ボーナス 合算 | 出玉率 |
① | 1/99.9 | 97.2% | |
② | 1/89.9 | 97.2% | |
③ | 1/99.6 | 99.5% | |
④ | 1/89.9 | 102.0% | |
⑤ | 1/99.3 | 107.1% | |
⑥ | 1/79.1 | 111.2% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●コナミの音楽ゲーム「ビートマニア」とのコラボレーション機。同ゲーム搭載の楽曲90曲以上を収録する。ストップボタンを指でなぞるだけでリールが停止する「スライドストップ」、リプレイ作動後のウェイト解消や、BETランプ高速点灯など「スピードスタート」によって快適な遊技性を追求している。
●RB・CTタイプで、次回ボーナスまで小役集中状態が継続する「アクセルレイブタイム」を搭載。通常時に盤面左の「セブンスチャンス」ランプ点灯でボーナスまたは「集中」のチャンスとなる。「赤7」、「青7」揃いで突入する「アクセルレイブタイム」は1ゲームあたりの純増枚数1.6枚。状態中は「ビーマニゲーム演出」を楽しむことが出来る。ボーナスは獲得枚数54枚。
「セブンスチャンス」ハズレ時は、「チャンスランプ」が点灯し「セブンスゲーム」に移行。点灯中は「セブンスチャンス」ランプ点灯による期待度が上昇するほか、ボーナス終了後7ゲームと、下一桁が「7」のゲーム時の点灯で大チャンスとなる。
[2016年7月22日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)Konami Digital Entertainment
(c)KPE