2012年4月に発売された「パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ」の後継機
2008年より放映されたサンライズ制作によるアニメ第2期を演出のメインに充てる。
本体定価44万8000円。販売予定台数1万5000台。型式名「コードギアスR2/ZX」。
導入日
2016年5月30日
機種スペック
パチスロコードギアス 反逆のルルーシュR2 サミー | ||||
BB・RB‐ARTタイプ | ||||
ボーナス 図柄 | 「ハイパービッグボーナス(BB)」:青7 | |||
「ビッグボーナス(BB)」:赤7 | ||||
「レギュラーボーナス(RB)」「ギアスバースト(ART中)」:赤7・赤7・青7 | ||||
確率 | 設定 | ボーナス 合成確率 | ART 初当り確率 | 出玉率 |
① | 1/239.2 | 1/624.2 | 97.5% | |
② | 1/237.4 | 1/589.6 | 98.5% | |
③ | 1/236.6 | 1/507.0 | 100.8% | |
④ | 1/234.1 | 1/450.5 | 103.9% | |
⑤ | 1/232.4 | 1/376.7 | 108.5% | |
⑥ | 1/229.1 | 1/339.2 | 112.3% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●2012年4月に発売された「パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ」の後継機で、2008年より放映されたサンライズ制作によるアニメ第2期を演出のメインに充てる。また版元となるバンダイナムコエンターテインメントより基盤と映像ソフトの開発および監修の協力を受けている。専用筐体「ギアス特化型筐体」を使用する。
●前作同様のBB・RB‐ARTタイプ。ART1ゲームあたりの純増枚数は約1.4枚。ボーナスは獲得枚数約250枚の「ハイパービッグボーナス」、獲得枚数約180枚の「ビッグボーナス」、獲得枚数約54枚の「レギュラーボーナス」を搭載。
●ART「ブラック リベリオン R2」は1セット40ゲームのセット数継続型。ART後半はART継続を賭けた2段階の「ギアスバトル」に突入し、前半の「1stバトル」では敵を倒せば継続が確定。後半の「ファイナルバトル」では敵の残りHPに応じて継続率を抽選する。ART中に獲得できる「バトルピース」の数によって「バトル」勝利率が上昇。ART継続が確定する「SPピース」も存在する。「ギアスバトル」では選択される敵によって期待度が変化。「スザク」出現時は勝利で高継続モードの「ゼロレクイエム」に突入し、「バトル」継続率上昇のほか、「ピース」獲得期待度が優遇される。
「BAR」揃いから突入する「ギアスラッシュ」は「SPピース」上乗せ特化ゾーンとなっており、「ベル」4回成立まで継続。「C.C」揃いまたは「ギアス目」成立で「SPピース」を上乗せする。ART中のRBは「ピース」獲得高確率の「ギアスバースト」となる。
●通常時はART前兆となる「リベリオンアタック」成功またはボーナス中の「C.C」揃いでARTに突入。「リベリオンアタック」は約20ゲーム継続、ART期待度は30%以上。
[2016年4月20日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design(c)2006 CLAMP・ST
(c)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design(c)2006-2008 CLAMP・ST
(c)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(c)Sammy