モチーフは、2015年8月に導入されたタイヨーエレック製パチンコ「CRビッグドリーム 神撃」シリーズ
パネル画には同機の「ギルガメッシュ」が描かれる。
本体定価41万8000円、販売台数1700台。型式名「ロストアイランド2/ZS」。
導入日
2016年6月6日
機種スペック
パチスロ ビッグドリーム in ロストアイランド2 タイヨーエレック | |||
BB・RBタイプ | |||
BB図柄 | 赤7 | ||
RB図柄 | 赤7・赤7・BAR | ||
確率 | 設定 | ボーナス 合成確率 | 出玉率 |
① | 1/568.9 | 97.9% | |
② | 1/543.4 | 99.4% | |
③ | 1/520.1 | 100.8% | |
④ | 1/340.6 | 104.2% | |
⑤ | 1/444.0 | 107.1% | |
⑥ | 1/275.2 | 110.0% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●山佐「リノ」タイプのBB・RBタイプ。設定①のボーナス合成確率は568・9分の1と辛めだが、2000枚オーバー率が84%と高い。天井機能は非搭載。
●モチーフは、2015年8月に導入されたタイヨーエレック製パチンコ「CRビッグドリーム 神撃」シリーズ。パネル画には同機の「ギルガメッシュ」が描かれる。
●通常時での「ストーム接近」演出からの「神撃目」や、「SUNSHINE TIME」突入でボーナスのチャンス。ボーナスの獲得枚数は、BB「HYPERハイビスカスBONUS」約250枚、RB「ハイビスカスBONUS」約100枚。BR比率は約1:9。すべてのボーナス初当りからCZ「STORM TIME」に突入。CZ中のボーナス確率は全設定共通でBB69.7分の1、RB7.7分の1、合成確率約7分の1。CZはMB当選で終了。MB確率には設定差があり、初当り確率の高い設定⑥と設定④の転落率が高い。CZ中、およびボーナス準備中の青背景滞在中には毎ゲームいずれかのリールに「赤7」を狙う。
●通常時の液晶演出には、2014年5月導入のサミー製「パチスロ ロストアイランド」のものを流用。通常時は複数のモードにより管理されている。ボーナス終了画面の月の欠け具合により設定を示唆する。
[2016年4月15日・日刊遊技情報]
関連リンク
「パチスロ ビッグドリーム in ロストアイランド2」機種サイト
Copyright
(c)Sammy (c)TAIYO ELEC