タイアップコンテンツ「緋弾のアリア」は、赤松中学によるライトノベルであり、2011年にアニメ化された
藤商事より2014年にパチンコ「CR緋弾のアリア」シリーズが発売されている。
本体定価43万8000円。型式名「緋弾のアリアFSB」。
導入日
2016年2月8日
機種スペック
パチスロ緋弾のアリア 藤商事 | |||
ARTタイプ | |||
確率 | 設定 | ART初当り 確率 | 出玉率 |
① | 1/300.7 | 97.5% | |
② | 1/285.7 | 98.7% | |
③ | 1/267.5 | 100.2% | |
④ | 1/232.5 | 103.2% | |
⑤ | 1/206.8 | 106.2% | |
⑥ | 1/176.9 | 109.1% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●タイアップコンテンツ「緋弾のアリア」は、赤松中学によるライトノベルであり、2011年にアニメ化された。藤商事より2014年にパチンコ「CR緋弾のアリア」シリーズが発売されている。専用筐体を使用し、液晶右側にはタッチセンサーを搭載したフィギュア役モノを配置する。
●1ゲームあたりの純増枚数約2.0枚のARTタイプ。天井は999ゲーム。
●ART「バレットゾーン」突入時には、「ご褒美チャンス」を経由して30ゲームから100ゲームまでの初期ゲーム数を抽選で振り分け。ARTへの突入ルートは、周期ゲーム数到達で突入するCZ「武偵ミッション」、「弾丸」図柄揃いからの「自力ミッション」、あらゆる状態から突入する「ヒステリアモード」の3ルート。
「武偵ミッション」のミッションごとの成功期待度は、「白雪救出」>「ヘリからの狙撃」>「ロザリオ奪還」>「猫さがし」。
「ヒステリアモード」へは、チャンス目当選で誘発される「ヒステリア煽り」中の「弾丸」図柄揃い(「キンジ」覚醒)から突入。突入時点でART確定となり、3ゲーム間のゲーム数上乗せ抽選とストック抽選「ヒステリアミッション」が付く。
ART中の「弾丸」図柄揃いからは「緋弾ゾーン」に突入し、「緋弾ゾーン」中の「7」図柄揃いで毎ゲーム上乗せ抽選の「双剣双銃(カド)ラッシュ」、「BAR」図柄揃いからは後告知でゲーム数上乗せの「桃源郷(シャングリ)ラッシュ」に突入できる。
ART獲得ゲーム数消化で最大12ゲームのART継続バトル「イ・ウーバトル」に移行。対戦相手は「粉雪」>「ジャンヌ」>「ブラド」>「シャーロック」と勝利期待度が変化し、小役当選などによる「キンジ」の攻撃で敵のHPをゼロにできればART継続。
●通常時の「スイカ」図柄揃いによりかならず突入する「しゅらバトル」では、5ゲーム間のバトル演出中にARTの仮ゲーム数を獲得。通常時でのARTゲーム数獲得は、業界初の機能。獲得した仮ゲーム数は、次回ART突入時に上乗せされるが、CZまたはチャレンジミッション失敗でリセットされる。
●通常ステージは期待度の高い順に、「ヒステリア煽り」>「温泉」>「武偵高」>「都内某所」。
[2016年1月12日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)2011 赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校
(c)FUJI SYOJI