「2027」シリーズの最新作
JPSからスターに引き継がれた「2027」シリーズ。
本体定価42万8000円。
導入日
2013年9月17日
機種スペック
2027Ⅲ スター | ||||
ARTタイプ | ||||
確率 | 設定 | ART | 出玉率 | |
「BATTLE MODE」 初当り確率 | 「STORY MODE」 初当り確率 | |||
① | 1/259.4 | 1/704.3 | 97.5% | |
② | 1/235.7 | 1/706.6 | 98.6% | |
③ | 1/246.4 | 1/706.4 | 99.7% | |
④ | 1/215.5 | 1/712.4 | 102.5% | |
⑤ | 1/224.8 | 1/713.4 | 107.0% | |
⑥ | 1/188.2 | 1/722.7 | 112.2% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●9月16日納品開始予定。本体定価42万8000円。JPSからスターに引き継がれた「2027」シリーズの最新作。
●ARTタイプ。天井は600ゲーム、900ゲーム、1200ゲームの3種類。
●32ゲームに1度、かならずフリーズ演出が発生し契機役が出現する契機役先読みシステム「スパイラルZERO」を搭載。3段階の「ステップ」に応じて契機役の強さが変化する。
●シリーズ前作「2027Revise」より、液晶画面をタッチして当りの隠されているアイコンをタッチできると当選となる「ガチコンタクト」演出を継承している。
●1ゲームあたりの純増枚数約2.3枚のARTは、1セット40ゲーム、最大継続率80%の「BATTLE MODE(BM)」と、「BM」のゲーム数を上乗せしつつストーリーが進行する最大継続率95%の「STORY MODE(SM)」の2種類。上乗せ特化ゾーンとして、「BM」中の「EXTRA STAGE」と、「SM」中の「PREMIUM STORY」がある。「BM」にはシリーズ初となるゲーム数上乗せを搭載する。
●「赤7」揃いで突入する上乗せ特化ゾーン「PFG」では、ゲーム数上乗せに加え、終了後の継続率95%での「SM」が確定する。
[8月28日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(C)STAR