「アクロス」から「クランキーコレクション」につづいて発売される第2弾機種
「Mr.Do」は、1982年発売のアーケードゲームのキャラクターをモチーフとし、1998年にはパチスロとして登場。
本体定価38万円。目標販売台数全国2000台。
導入日
2013年9月17日
機種スペック
リバティベルⅤ With Mr.Do アクロス | ||||||
ARTタイプ | ||||||
ART図柄 | 「EXTRA BONUS」:ピエロ | |||||
「BIG BONUS」:赤7 | ||||||
「REGULAR BONUS」:赤7・赤7・BAR | ||||||
確率 | 設定 | ART | 出玉率 | |||
「EXTRA BONUS」 確率 | 「BB」 確率 | 「RB」 確率 | 「BONUS」 合成確率 | |||
① | 未公表 | 1/299.0 | 1/328.1 | 1/152.8 | 97.6% | |
② | 1/285.3 | 1/312.0 | 1/145.7 | 99.5% | ||
③ | 1/255.5 | 1/285.7 | 1/132.1 | 102.2% | ||
④ | 1/229.5 | 1/251.0 | 1/117.7 | 106.1% | ||
⑤ | 1/204.3 | 1/214.3 | 1/103.0 | 110.3% | ||
⑥ | 1/178.1 | 1/178.3 | 1/87.9 | 115.3% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●10月6日納品開始予定。目標販売台数全国5000台。
●BB‐ARTタイプ。BBはプレミアムボーナス的な位置付けとなっており、基本的にはARTのみでコインを増やすタイプ。天井は最大1280ゲーム。
●メイン小役抽選システム第3弾として「デカ紅葉」図柄による抽選システムを採用。約15分の1で成立する「デカ紅葉」図柄により「紅葉ポイント」を獲得し、メーター「MAX」到達で、通常時にはART「なでしこRUSH」の直撃抽選と、自力解除チャンスゾーン「覚醒モード」への突入抽選が行われる。またART中には、上乗せ特化ゾーンへの突入抽選が行われる。
●ART「なでしこRUSH」は、1セット40ゲーム以上、1ゲームあたりの純増枚数2.7枚の、ゲーム数上乗せ・継続率管理タイプ。最大継続率は85%。1ゲームあたりの最大上乗せゲーム数は300ゲーム。
●上乗せ特化ゾーンは、自力チャレンジ系の「からくり突破チャレンジ」、毎ゲーム上乗せ系の「紅葉乱舞」、択一自力系の「心眼一閃ノ儀」の3種類。
「からくり突破チャレンジ」では、20ゲームを完走できれば上乗せモード「悪代官カンチョータイム」に突入できる。またその間、自力で「カンチョー継続率」をアップさせる。「カンチョー」では、プッシュボタンを連打し長く叩ければ叩けるほど1回あたりの上乗せゲーム数大量獲得のチャンスとなる。最大継続率は90%、「カンチョー」1回あたりの最大上乗せゲーム数は100ゲーム。
●全設定共通で当選確率9362分の1の「なでしこBONUS」では、「青7」揃いごとにゲーム数上乗せの0ゲーム連が発生し、「天国モード」への移行契機となる。
[8月22日・日刊遊技情報]