タイアップのアニメは、タツノコプロ制作の「タイムボカン」シリーズ「ヤッターマン」
メインの抽選機能として業界初のリアルアナログ抽選「ヤッタールーレット」を搭載、ART突入抽選、G数上乗せ抽選、ART継続抽選を行う。
本体定価44万8000円。型式名「パチスロヤッターマンKH」。専用筐体「Wonder Ride ヤッターマンSpecial ver.」。
導入日
2015年11月2日
機種スペック
パチスロ ヤッターマン 三洋 | ||||
BB‐ARTタイプ | ||||
確率 | 設定 | 初当り 合成確率 | ART 確率 | 出玉率 |
① | 1/159.84 | 1/482.9 | 97.0% | |
② | 1/153.84 | 1/452.9 | 98.0% | |
③ | 1/148.27 | 1/426.9 | 100.0% | |
④ | 1/143.09 | 1/387.5 | 103.0% | |
⑤ | 1/138.26 | 1/340.8 | 107.0% | |
⑥ | 1/133.75 | 1/298.4 | 112.0% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●タイアップのアニメは、タツノコプロ制作の「タイムボカン」シリーズ「ヤッターマン」。1977年よりテレビ放映された。同コンテンツのパチスロは、前作までオリンピアより発売されていた。
●メインの抽選機能として業界初のリアルアナログ抽選「ヤッタールーレット」を搭載。ART突入抽選、ART中のゲーム数上乗せ抽選、ART継続抽選を行う。筐体の右側に搭載された「ヤッターレバー」を引いてボールを放出。液晶とルーレット役モノが連動し、当りの穴に玉が入れば当選となる。
●BB‐ARTタイプ。リアルボーナスのBB「ヤッターボーナス」はフリーズをともなう一撃契機となっており、発生確率は全設定共通6万5536分の1。基本的には1ゲームあたりの純増枚数約2.0枚のARTによりコインを増やす。天井は、「ヤッタールーレット」9回ART非当選または「ヤッタールーレット」間700ゲーム。
●ART「ビックリドッキリRUSH」は、初期ゲーム数50ゲーム、継続率約33%~100%。ART中のレア役成立により「Gパワー」をチャージし、所有ゲーム数消化後に「Gパワー」の回数だけゲーム数上乗せをかけた「ヤッタールーレット」に挑戦。「Gパワー」0個でART継続をかけた「ヤッタールーレット」に挑戦。「Gパワーチャージゾーン」は、「おしおきRUSH」、「ヤッターキングモード」、「ママより怖いおしおきRUSH」の3ゾーン。
●通常時での「ヤッター」図柄揃いにより平均獲得枚数33枚、ART「ビックリドッキリRUSH」突入をかけたCZ「ヤッタールーレット」に当選。揃った図柄の色により、「WIN」の穴の個数が異なる。「ヤッター」図柄揃い確率は設定①で約159分の1。「ヤッタールーレット」のART当選確率は設定①で約30%。
[2015年10月19日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)タツノコプロ
(c)SANYO BUSSAN