アクションアドベンチャーゲーム「龍が如く」シリーズ初となるパチスロ化
サミーの新筐体「INFINITY VISION」を使用。
本体定価44万8000円。サミーの新筐体「INFINITY VISION」を使用。
導入日
2015年11月2日
機種スペック
パチスロ龍が如く OF THE END タイヨーエレック | |||
ATタイプ | |||
確率 | 設定 | AT 初当り確率 | 出玉率 |
① | 1/388.6 | 97.4% | |
② | 1/369.4 | 98.4% | |
③ | 1/361.9 | 100.0% | |
④ | 1/318.0 | 102.8% | |
⑤ | 1/297.5 | 105.0% | |
⑥ | 1/272.4 | 110.3% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●セガ(現・セガゲームス)の看板ゲームタイトルのひとつでアクションアドベンチャーゲームの「龍が如く」シリーズ初となるパチスロ化。「OF THE END」は2011年にスピンオフ作品として発売された。
●純増枚数約2.9枚、差枚数管理型のATタイプ。AT「龍が如くRUSH」とAT高確率ゾーン「サバイブタイム」がループする“サバイバループシステム”。
●あらゆる場面で「龍」図柄がチャンスとなる。通常中とAT中は、1連目、2連目でチャンス、3連目で大チャンス、4連目で期待大。通常中は、4連続すればCZ以上確定。AT中は、4連続すれば上乗せ特化ゾーン確定。CZ中は、1回でも揃えばチャンス。
●AT「龍が如くRUSH」突入時には枚数上乗せ特化ゾーン「バトルゾーン」を経由し、初期ゲーム数を決定。レア役当選で「ゾンビゲージ」を溜め、ゲージ満タンで枚数上乗せ、もしくは特化ゾーン突入、「ソウルストックゲット」のチャンス。「ソウルストック」を獲得すれば、AT終了後にAT、もしくはAT高確率ゾーン確定。
「龍覚醒」はレア役高確状態。「ゾンビゾーン」はゲージ上乗せ特化ゾーン。「アサルトTIME」は1ゲーム限定の枚数上乗せ・「ソウルストック」特化ゾーン。「スナイプRUSH」は継続率最大91%の枚数上乗せ・「ソウルストック」特化ゾーンで本機最大の上乗せゾーン。
AT残り枚数0枚時には「デンジャーゾーン」に移行、「ソウルストック」があれば、AT再スタート、もしくはAT高確率ゾーンに突入。
●AT、もしくはAT高確率ゾーン「サバイブタイム」へのCZには、ゲーム数固定タイプ「キャバクラゾーン」、小役抽選バトルタイプ「闘技場バトル」、「龍」図柄自力解除タイプ「ゾンビ殲滅ミッション」、ミッションストックタイプ「龍が如くチャレンジ」がある。CZ失敗時にCZ「花チャンス」に突入する可能性がある。
●通常ステージは、CZゾーン突入期待度の高い順に、前兆の可能性のある「第三公園」>「賽の河原」、高確率の可能性のある「夜」>「夕方」、低確率の「昼」。
[2015年10月13日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)SEGA
(c)Sammy
(c)TAIYO ELEC