昨年9月に発売された「ドリームジャンボ」の後継機
液晶非搭載機。「ドリームジャンボ」については、「1等」「前後賞」合わせて当選の5000ゲームに「ダブルチャレンジ」成功による1撃最大1万ゲームの上乗せが話題となっていた。
エコ新台の本体定価34万8000円。新台の価格は未定(6月吉日付の一次代行店向け「販売要項」より)。型式名「サマーあの夏のチケットの行方ジャンボAA」。
導入日
2015年7月27日(エコ新台)および8月16日(新台)
機種スペック
サマージャンボ JPS | |||
ATタイプ | |||
確率 | 設定 | AT 初当り確率 | 出玉率 |
① | 1/307.1 | 95.74% | |
② | 未公表 | ||
④ | |||
⑤ | |||
⑥ | |||
0 | 詳細不明 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●JPS(ジェイピーエス、ジェイピーエスホールディングス)より昨年9月に発売された「ドリームジャンボ」(型式名「ドリーム幸福のチケットを君にジャンボBB」)の後継機。基本的なゲーム性は「ドリームジャンボ」を継承。液晶非搭載機。「ドリームジャンボ」については、「1等」「前後賞」合わせて当選の5000ゲームに「ダブルチャレンジ」成功による1撃最大1万ゲームの上乗せが話題となっていた。
●1ゲームあたりの純増枚数約2.6枚のATタイプ。最近のJPS製のパチスロと同様に、設定①以外の初当り確率や出玉率など、非公表となっている数値は多い。
●通常ATは、7ゲームの「カウントダウンサマー」、33ゲームの「ジャンBONUS」、111ゲーム以上の「BIGジャンBONUS」の3種類。大量獲得の契機となる「サマージャンボーナス」のATゲーム数は新機能「あの夏のチケットの行方」システムにより決定される。設定①のAT初当り確率307.1分の1は、7ゲームのみのAT「カウントダウンサマー」などの当選確率も含めた合算値となっている。
●「あの夏のチケットの行方」システムでは、デジタルセグに「HHH」が揃えば、「ハッピーチケット」獲得となり、リール左のランプが点灯。「ハッピーチケット」3枚以上を集めると「GOGO SUMMERチャレンジ」の権利獲得となり、チャレンジするかはプレイヤーがMAX BETボタンを使い「今でしょ!!」「後でしょ!!」の「ファイナルアンサーランプ」で判断。「GOGO SUMMERチャレンジ」では、獲得した「ハッピーチケット」の数が多いほどATストックゾーン「GOGO SUMMER TIME」突入率がアップ。同ゾーン突入率は、「チケット」3枚で33%、4枚で66%、5枚で100%。ロングもしくはショートの「GOGO SUMMER TIME」では「GOGOSUMMER」ランプが1回でも点灯すればAT「サマージャンボーナス」当選。「GOGO SUMMER」ランプの点灯回数が多いほどゲーム数大量獲得のチャンス。「GOGO SUMMER TIME」の最後には、ロングフリーズを経て「サマートラベル―レット」によりゲーム数を告知する。
[2015年6月22日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)株式会社ジェイピーエス
(c)JPS