「SOLAR7」につづくアイ電子製パチスロ第2弾
BB消化中の「勝負じゃ!」の音声ナビ発生時に目押しチャレンジが発生し、成功で獲得枚数がアップ。
本体定価29万8000円。型式名「オニガミセブンX」。
導入日
2015年7月13日
機種スペック
鬼神7 アイ電子 | ||||||
BB・RB‐RTタイプ | ||||||
BB図柄 | 赤7/青7 | |||||
RB図柄 | 青7・青7・BAR | |||||
確率 | 設定 | 「闘神BB」(「赤7」)確率 | 「青7」BB確率 | RB確率 | ボーナス合成確率 | 出玉率 |
① | 1/829.6 | 1/448.9 | 1/500.3 | 1/184.1 | 96.8%~98.5% | |
② | 1/780.2 | 1/428.3 | 1/422.8 | 1/170.2 | 97.7%~99.5% | |
③ | 1/789.6 | 1/431.2 | 1/464.8 | 1/174.3 | 99.7%~101.4% | |
④ | 1/712.4 | 1/417.4 | 1/402.1 | 1/159.1 | 101.5%~103.4% | |
⑤ | 1/728.2 | 1/422.8 | 1/422.8 | 1/163.8 | 103.7%~105.6% | |
⑥ | 1/648.9 | 1/399.6 | 1/344.9 | 1/144.0 | 106.9%~109.0% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●BB・RB‐RTタイプ。チャンス役出現確率は約21分の1。有効ラインは中段の1ライン。通常時とBB消化時に技術介入要素を搭載。
●ボーナスは、BB2種類とRB1種類。「赤7」揃いの「闘神BB」は、345枚を超える払い出しで終了、最大獲得枚数288枚、順押し時の平均獲得枚数約268枚。「赤7」図柄には3コマを使用。
「青7」揃いのBBは、240枚を超える払い出しで終了、最大獲得枚数204枚、順押し時の平均獲得枚数約188枚。RBは119枚を超える払い出しで終了、獲得枚数96枚。
BB消化中の「勝負じゃ!」の音声ナビ発生時に目押しチャレンジが発生し、成功で獲得枚数がアップ。それ以外には適当押しで消化。すべて順押し消化でも最大獲得枚数より「闘神BB」で20枚、BBで16枚少ない枚数のコインを獲得可能。技術介入の手順は、①右リールの上段から中段に「BAR」を狙う。②中リール中段に「BAR」をビタ押し。③左リールは適当押し。①と②の順序は逆でもよい。
●RT「飛翔の刻」は、1ゲームあたりの純増枚数約1.0枚、50ゲームまたは100ゲームの完走型。通常時に発生する順押しあるいは逆押しの二択押し順「運命選択の刻」成功により突入できる。
RT中にはチャンス役が成立で4段階に滞在ステージがランクアップし、ボーナス成立期待度を示唆。歌が流れればボーナス確定。RT終了時には、「雷神」、「風神」による抽選演出があり、「風雷神抽選」ならチャンス。
●通常時の滞在ステージは「風ステージ」と「雷ステージ」の2種類。リールが揺れる、もしくは液晶の「襖」が閉まればチャンス。「好機ステージ」では「雷神」「風神」による抽選が行われる。
[2015年6月15日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)アイ電子株式会社 All Right Reserved