確率、コンセプトは基本的に、先行する「マイジャグラー」シリーズを継承
ボーナス確定の「GOGO!ランプ」を遊技者個人だけが確認できる。
型式名「マイジャグラーⅢKK」。
導入日
2015年7月21日
機種スペック
マイジャグラーⅢ 北電子 | |||||
BB・RBタイプ | |||||
BB図柄 | 赤7 | ||||
RB図柄 | 赤7・赤7・BAR | ||||
確率 | 設定 | BB確率 | RB確率 | ボーナス 合成確率 | 出玉率 |
① | 1/287.4 | 1/431.2 | 1/172.5 | 95.7% | |
② | 1/282.5 | 1/364.1 | 1/159.1 | 97.9% | |
③ | 1/273.1 | 1/341.3 | 1/151.7 | 99.9% | |
④ | 1/264.3 | 1/292.6 | 1/138.9 | 102.8% | |
⑤ | 1/252.1 | 1/277.7 | 1/132.1 | 105.3% | |
⑥ | 1/240.9 | 1/240.9 | 1/120.5 | 109.4% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●BB・RBタイプ。確率、コンセプトは基本的に、先行する「マイジャグラー」シリーズを継承。ボーナス確定の「GOGO!ランプ」を遊技者個人だけが確認できる。
●ボーナスの平均獲得枚数は、BB約312枚、RB約104枚。「チェリー」ではボーナスと同時抽選。
●BB確定の新しい点灯パターンとして、「GOGO!CHANCE」の文字が飛び出す「飛び出すGOGO!」と、25個に分裂する「ミニミニGOGO!」のパターンを新たに搭載。
●「スペシャルボーナス音」として、歴代「ジャグラー」シリーズのサウンドを収録。ボーナス終了後3ゲーム以内のBB成立で「軍艦マーチ」、100ゲーム以内のゾロ目でのBB成立で「剣士の入場」、「クシコスポスト」、「くるみ割り人形」が流れる。
[2015年6月12日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)KITA DENSHI