パチンコ版に搭載されている落下タイプの可動役モノ「呪いの手役物」を液晶画面上部に搭載する専用筐体を使用
同役モノは本機でも落下する。片手のみの落下なら自力解除ゾーン「亡魂ゾーン」突入だが、両手落下なら擬似ボーナス「貞子BONUS」当選となる。
本体定価42万8000円。
導入日
2014年7月22日
スペック
パチスロリング 呪いの7日間 藤商事 | ||||
ATタイプ | ||||
図柄 | 「貞子BONUS」(擬似ボーナス):赤7 | |||
確率 | 設定 | AT | 出玉率 | |
「貞子BONUS」 確率 | 「呪縛RUSH」 確率 | |||
① | 1/242.8 | 1/573.6 | 97.2% | |
② | 1/232.7 | 1/550.2 | 98.6% | |
③ | 1/218.5 | 1/517.1 | 100.6% | |
④ | 1/196.4 | 1/464.9 | 104.1% | |
⑤ | 1/182.6 | 1/433.1 | 107.2% | |
⑥ | 1/159.7 | 1/379.0 | 113.2% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●パチンコ版に搭載されている落下タイプの可動役モノ「呪いの手役物」を液晶画面上部に搭載する専用筐体を使用。同役モノは本機でも落下する。片手のみの落下なら自力解除ゾーン「亡魂ゾーン」突入だが、両手落下なら擬似ボーナス「貞子BONUS」当選となる。
●1ゲームあたりの純増枚数約3.0枚のATタイプ。AT「呪縛RUSH」へのメインルートは1セット40ゲームの擬似ボーナス「貞子BONUS」。小役の最大払い出し枚数は9枚。有効ライン数は1ライン。
●「貞子BONUS」へは、前兆ステージ「真相究明」もしくはミッション「井戸ステージ」経由の自力解除ゾーン「亡魂ZONE」から。「亡魂ゾーン」の継続ゲーム数は10ゲーム、20ゲーム、無限のいずれかで「リプレイ」を引けば「貞子BONUS」のチャンス。「貞子BONUS」中の「貞子」出現で最大3ゲームの連続演出「貞子強襲」に突入。「智子」を呪えば「呪縛RUSH」確定となる。「呪縛RUSH」突入期待度は約40%。
●AT「呪縛RUSH」は、1セット40ゲーム以上、ループ率50~80%、すべてのチャンス役でゲーム数直乗せとATストック上乗せのダブル上乗せ抽選を行う。残りゲーム数が0ゲームになると継続をかけた「呪いの審判」演出に突入。ルーレットで選ばれた女子高生を呪うことができれば「呪縛RUSH」に復帰できる。
●AT中の上乗せ特化ゾーンは、0ゲーム連「貞子ATTACK」と毎ゲーム上乗せ「絶恐乱舞」の2種類。
「貞子ATTACK」では「赤7」が揃うごとに30ゲーム以上を上乗せ。ループ率は80%。「超貞子ATTACK」では毎回かならず50ゲーム以上を上乗せする。「絶恐乱舞」中には、「リプレイ」成立で「呪縛RUSH」を上乗せ、「リプレイ」以外の小役とチャンス目なら「絶恐乱舞」と「呪縛RUSH」をダブルで上乗せできる。
[2014年6月24日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(C)FUJI SYOJI