2012年発売の「パチスロ マクロスフロンティア はじまりの歌、銀河に響け!」後継機
本機のコンテンツとして、テレビ版ではなく、「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」と「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」の劇場版「マクロスF(フロンティア)」2部作を収録する。
本体定価43万8000円。
導入日
2014年5月7日
スペック
パチスロ マクロスフロンティア2 SANKYO | ||||
ARTタイプ | ||||
擬似 ボーナス 図柄 | 「究極クランボーナス」:緑7・青7・赤7 「BB(ランカライブ)」:緑7 「BB(シェリルライブ)」:赤7 「RB」:緑7・緑7・青7/赤7・赤7・青7 | |||
確率 | 設定 | ART | ||
「BB」 合成確率 | 「RB」 確率 | 「ボーナス」 合成確率 | ||
① | 1/535.7 | 1/659.0 | 1/295.5 | |
② | 1/516.0 | 1/611.5 | 1/279.8 | |
③ | 1/497.2 | 1/612.3 | 1/274.4 | |
④ | 1/459.4 | 1/548.2 | 1/249.9 | |
⑤ | 1/445.1 | 1/520.8 | 1/240.0 | |
⑥ | 1/415.2 | 1/456.4 | 1/217.4 |
確率 | 設定 | ART | 出玉率 | |
ART 「バルキリー タイム」 初当り確率 | 「ボーナス」 +ART 合成確率 | |||
① | 1/427.3 | 1/174.7 | 97.2% | |
② | 1/423.1 | 1/168.4 | 98.2% | |
③ | 1/403.4 | 1/163.3 | 100.6% | |
④ | 1/389.1 | 1/152.2 | 104.3% | |
⑤ | 1/362.4 | 1/144.4 | 108.2% | |
⑥ | 1/354.3 | 1/134.7 | 111.8% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●2012年発売の「パチスロ マクロスフロンティア はじまりの歌、銀河に響け!」後継機。本機のコンテンツとして、テレビ版ではなく、「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」と「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」の劇場版「マクロスF(フロンティア)」2部作を収録する。
●擬似ボーナスを搭載したARTタイプ。小役の最大払い出し枚数は14枚。有効ライン数は中段1ライン。天井は最大1280ゲーム。携帯連動機能「パワスロ」を搭載。
●ART「バルキリータイム」は、1セット40ゲーム以上、1ゲームあたりの純増枚数約2.4枚。「レア小役確変機能」を搭載。当選時に「トライアングルチャンス」で初期ゲーム数を決定する。
●「超時空ライブ」はゲーム数上乗せ特化ゾーン。ほかに、ゲーム数上乗せ特化ゾーン「バジュラッシュ」、「BB」ストック特化ゾーン「アンタレスモード」を搭載する。ARTへの主な突入ルートは、「メドレーステップアップ」の「7」揃い、「7」揃いしなかった場合の自力CZの「バジュラアタック」、CZ「出撃チャレンジ」、直撃チャンスの「ミュージック連続予告」と、擬似ボーナス。
●擬似ボーナスは、「ランカ」と「シェリル」から選択可能な「BB」、「RB」、毎ゲーム上乗せ抽選が行われるロングフリーズからのプレミアムボーナスの「究極クランボーナス」、ART中のみ発生しセット数ストックのチャンスとなる「マクロスクォーターボーナス」の4種類。
[4月22日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(C)2009, 2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)SANKYO
(C)SANKYO