初代「パチスロ モンキーターン」の正統後継機
ゲーム数上乗せ、継続シナリオ、上乗せ特化ゾーン「全速モード」といった初代のゲーム性を完全踏襲
本体定価44万9000円。販売予定台数1万2000台。型式名「Sパチスロモンキーターン4ZDD」。
導入日
2020年5月11日
機種スペック
パチスロ モンキーターンⅣ 山佐 | |||
ATタイプ | |||
確率 | 設定 | AT初当り確率 | 出玉率 |
① | 1/381.7 | 98.4% | |
② | 1/318.8 | 99.6% | |
③ | 1/315.8 | 101.0% | |
④ | 1/239.2 | 104.1% | |
⑤ | 1/210.7 | 107.1% | |
⑥ | 1/160.4 | 110.3% |
大当り確率・リーチ演出のポイント
●初代のゲーム性を継承したATタイプとなっておりゲーム数上乗せ、継続シナリオ、上乗せ特化ゾーン「全速モード」といった初代のゲーム性を完全踏襲した。AT継続をかけた「SGレース」では、オッズ表、最終カットイン、大時計タイマーなど多彩なチャンスアップ要素が用意されている。
●AT「SG RUSH」は1セット40ゲーム+アルファ(「SGレース」含む)でシナリオ管理継続システムを採用。純増枚数は約2.7枚前半は30ゲーム+アルファの「周回モード」で上乗せやストックを狙い、後半10ゲームの「SGレース」に勝利すればAT継続となる。
AT中は多彩な演出を搭載しており、「周回モード」ではレア役でゲーム数上乗せまたは特化ゾーン突入のチャンス。お馴染みの「全速モード」は10or20ゲーム継続で平均上乗せは約50ゲーム。新規搭載のVストック高確率「超抜チャレンジ」は10or20ゲーム継続でVストックの期待値は約50%。さらに上位となる「神速モード」は10ゲーム間全役でゲーム数とVストックをダブル上乗せ抽選。平均上乗せは約150ゲーム+Vストック4個となっている。またAT中の「Vを狙え!」演出発生時はシングル揃いでAT継続、ダブル揃いで継続+ゲーム数を上乗せ。さらにV揃い時の約20%で突入する「Vチェイン」では毎ゲームストック抽選を行い、継続率は50or75%となっている。
継続率のシナリオは「駆け出し」から「艇王」までの13種類でアイコンの色によって継続率シナリオを示唆するほか、RUSH突入時のムービーやラウンド開始時の扉絵でも示唆を行っている。
また「SGレース」で榎木に勝利できれば突入する上位AT「逆襲の艇王」は10ゲーム間で榎木が開眼すればRUSH性能が上昇した「艇王RUSH」に突入。AT終了までモードが継続する。
●通常時はゲーム数と「勝負駆けポイント」がAT突入のカギとなっており、「勝負駆けポイント」15ポイント保有時にレア役を引くことで通常ゲーム数を加算する「勝負駆けチャレンジ」またはCZ「超抜チャレンジ」に突入。規定ゲーム数に近づくと前兆となる「優出モード」など様々な演出が発生。「超抜チャレンジ」は自力解除タイプとなっており、「ペラ」または「レア役」でAT直撃のチャンス。失敗しても「勝負駆けチャレンジ」に移行する。
関連リンク
Copyright
(c)河合克敏・小学館/モンキーターンプロジェクト (c)YAMASA