2011年放送の同名アニメとのタイアップ機
本体定価44万8000円、セル定価39万8000円。販売予定台数1万2000台。型式名「PあのはなSLJA」。「闘神」枠。
導入日
2019年8月5日
機種スペック
Pあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 サミー | |
第1種+第2種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&2(電チュー)&4&5&3&11 |
確率 | 実質大当り 設定①:1/231.6→1/7.45 設定②:1/221.5→1/7.44 設定③:1/212.2→1/7.43 設定④:1/203.6→1/7.42 設定⑤:1/177.3→1/7.38 設定⑥:1/153.3→1/7.33 |
出玉 | 10R:最大1100個 4R:最大 440個 ※すべて10C |
確変 | RUSH継続率 約80% ・ヘソ…4R(時短7回):10%、4R(時短1回):90% ・電チュー…10R(時短7回):75%、4R(時短7回):25% |
時短 | 大当り終了後、7回、1回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●2011年放送の同名アニメとのタイアップ機。新規描き下ろし演出を多数搭載し、スペック面では高継続率ながらもRUSH中は最大ラウンド比率を75%としている。
●1種2種混合タイプ。実質大当り確率231.6分の1(設定①)~153.3分の1(設定⑥)の設定6段階タイプ。RUSH継続率約80%(時短7回約64%+保留4個約44%)で、右打ちからは最大1100個獲得の10R比率が75%。
●初当りからは「7」図柄揃いで時短7回+保留4個「龍勢RUSH」に突入。その他図柄揃いからは時短1回+保留4個「かくれんぼちゃんす」に突入し、約7.4分の1の引き戻しを狙う。。
「かくれんぼちゃんす」ではめんまを発見できれば大当り+RUSH突入となり、「リバースフラワー予告」や「テロップ変化」、「あおりボタン」登場でチャンスアップ。期待度は50%以上となっている。
●時短7回+保留4個の「龍勢RUSH」では花火玉を溜めるほど期待度が上昇し、チャンスアップに花火玉のレベルが上昇。打ち上げ成功時は「打ち上げ花火リーチ」へ発展しカットインの種類で期待度を示唆。失敗時は「ときめきリーチ」のチャンスとなり、画面内にハートが増えるほど大当りのチャンスとなる。
RUSH中は演出を通常の「ノーマルモード」のほか、「プレミア率UPモード」、花火玉の累計ポイントが表示されなくなる「シークレットモード」、ラウンド中の全エピソード解放後に出現する「はっぴーめんまモード」から選択できる。
●通常時は図柄揃い大当りのほか、電チューロング開放による大当り+RUSH直撃チャンスとなる「あのはなちゃんす」(期待度約44%)を搭載。通常時の注目演出は「ずっとなかよしゾーン」、「リバースフラワー予告」、「かくれんぼリーチ」、「キリン柄」。その他、様々なタイミングで発動するCU「めんまわーるど」や期待度大の「お願いリーチ」を搭載する。またマイスロアプリと連動した「マイパチ」機能を初搭載。遊技履歴の確認等も可能となっている。
[2019年8月16日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)ANOHANA PROJECT
(c)Sammy