「ダービーキング」や「ジェットライン」など名作羽根モノ機14機種の演出を搭載した液晶機。液晶上でもV入賞すれば大当り
本体定価41万9000円、セル定価37万9000円。販売予定台数5000台。「威吹」枠。新内規高継続率タイプ「XA」(型式名「P V王 XA」)と、トータル継続率役73%の「MC」(型式名「P V王 MC」)の2スペックを用意。
導入日
2019年3月4日
機種スペック
P V王 Legend MC 西陣 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&1(電チュー)&3&15 |
確率 | 1/199.80→1/48.15(約3.8倍) |
出玉 | 10R:最大1500個 3R:最大 450個 ※すべて10C |
確変 | 突入率 55%(ST50回) 継続率 約73% ST継続率 約65% 時短継続率 約22% ・ヘソ…3R確変:55%、3R通常(時短100回):45% ・電チュー…10R確変:51%、3R確変:49% ※すべての確変大当り終了後には電サポ100回が付与される |
変短 | 大当り終了後100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●「ダービーキング」や「ジェットライン」など名作羽根モノ機14機種の演出を搭載した液晶機。液晶上でもV入賞すれば大当りとなり、5機種のプレミアムレジェンドは出現しただけで激アツとなっている。
●両スペックともに大当り確率199.80分の1のV確STタイプ。「XA」はST104回の突入率50%、継続率約87%。右打ちからは最大1215個獲得の9R比率が16%。ヘソ大当りからは電サポ50回、電チュー大当りからは電サポ100回が付与される。
「MC」はST50回(電サポ100回)の突入率55%、継続率約73%(ST継続率約65%、時短継続率約22%)。右打ちからは最大1500個獲得の10R比率が51%。
●通常ステージではリーチがかかるとセグの数だけ玉を放出し、第1関門の「トゲトゲの釘」、第2関門の回転体クリアで最終関門のレジェンド機との勝負が発生、攻略できれば大当りとなっている。大当り後は電サポ「ジャスティ」に突入し、モード中に「ジャスティ」を攻略できれば大当りとなり、「V‐RUSH」に突入する。
[2019年3月5日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)NISHIJIN