同名の美少女麻雀マンガのスピンオフ作品とタイアップした「咲」シリーズ第2弾
本体定価44万9000円、セル定価33万9000円。販売予定台数1万5000台。型式名「P咲-Saki-阿知賀編MCD」。「G‐DRIVE」枠。
導入日
2019年3月4日
機種スペック
P咲‐Saki‐阿知賀編 episode of side‐A 三洋 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&1(電チュー)&3&14 |
確率 | 設定①1/239.1→1/59.9(約4.0倍) 設定②1/229.9→1/57.6 設定③1/219.9→1/55.1 設定④1/210.7→1/52.8 設定⑤1/204.1→1/51.2 設定⑥1/173.3→1/43.4 |
出玉 | 10R:最大1400個 7R:最大 980個 4R:最大 560個 ※すべて10C |
確変 (ループタイプ) | 突入率 60% 継続率 60% ・ヘソ…10R確変:1%、4R確変:59%、4R通常(時短50回):40% ・電チュー…10R確変:21%、7R確変:19%、4R確変:20%、10R通常(時短70回):13%、7R通常(時短70回):14%、4R通常(時短70回):13% ※時短回数は平均値 |
時短 | 大当り終了後、次回まで、平均70回、平均50回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●同名の美少女麻雀マンガのスピンオフ作品とタイアップした咲シリーズ第2弾。通常大当り後の時短振り分けを豊富に用意し、右打ち中の内部状態を見た目に分かりにくくすることで、対局毎に麻雀バトルのループ率が変化するゲーム性を実現している。
●大当り確率239.1分の1(設定①)~173.3分の1(設定⑥)の6段階設定付きライトミドルタイプ。突入率、継続率ともに60%の確変ループタイプで、通常大当り後の時短振り分けが豊富に用意されており、ヘソ入賞時は平均50回、電チュー入賞時は平均50回となっている。
●大当りは最大1400個獲得の10R大当り「役満ボーナス」、同980個獲得の7R大当り「倍満ボーナス」、同560個獲得の4R大当り「満貫ボーナス」(初当り時は「麻雀戦闘ボーナス)の3種類。10R大当りが「スーパー役満覚醒ボーナス」の場合は確変「覚醒RUSH」突入が確定する。
●大当り後は4回転の「対局SLOTチャレンジ」を経由して「麻雀戦闘モード」に突入。「対局SLOTチャレンジ」では対戦する自キャラを決定するほか、揃った図柄でアイコンを獲得。自キャラとアイコンの組み合わせでバトルループ率が変化する。
「麻雀戦闘バトル」は自キャラが麻雀バトルに勝利することで大当りとなり、アガリ役に応じて、ラウンド数が変化。大当り後は再び「麻雀戦闘モード」に突入する。一方、バトル敗北時は10回転の「復活モード」に移行し、復活に成功すれば確変「覚醒RUSH」に突入する。
●演出面ではバトルの展開や何巡先でも先読みする多彩な「咲読み」演出が特徴。「麻雀戦闘モード」では、バトルに敗北しない「攻撃ターン」と白熱のバトルゾーンの「激闘ターン」が次々と切り替わる「ターン咲読み」、攻撃ターン状態をロックする「ターンロック」や100ポイント到達で「覚醒RUSH」に突入する「覚醒ポイント」などの「ロング咲読み」といった演出がバトルを盛り上げる。
[2019年3月26日・日刊遊技情報]
その他スペック
P咲‐Saki‐阿知賀編 役満GOLDバージョン
CR咲-Saki-YLB(ミドル)
CR咲-Saki-XLC(マックス)
関連リンク
「P咲‐Saki‐阿知賀編 episode of side‐A」機種サイト
Copyright
(c)小林 立/スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会
(c)SANYO