「ドラム海物語」シリーズ初となる「沖縄バージョン」
パネルでもギミックでもハイビスカスが光れば大当り
本体定価40万9000円、セル定価35万9000円。販売予定台数5000台。型式名「PAドラム海物語IN沖縄SBG」。「メガパトサイクロンZ」枠。
導入日
2019年2月12日
機種スペック
CRドラム海物語BLACK サンスリー | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&2(電チュー)&5&4&10 |
確率 | 1/159.8→1/49.9(約3.2倍) |
出玉 | 15R:最大1500個 8R:最大 800個 5R:最大 500個 ※すべて10C |
確変 (ST タイプ) | 突入率 100%(ST50回) ・ヘソ(特図1+特図2)…15R:12.5%、8R:43.75%、5R:43.75% ・電チュー…15R:24%、8R:38%、5R:38% ※すべての確変大当り終了後には変短50回がつく |
変短 | 大当り終了後50回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●「ドラム海物語」シリーズ初となる「沖縄バージョン」で、パネルでもギミックでもハイビスカスが光れば大当りとなるシンプルなゲーム性となっている。
●大当り確率109.9分の1(設定①)~89.8分の1(設定⑥)のデジ羽根タイプ。突入率100%のSTタイプで、継続率はST約39%(設定①)~46%(設定⑥)+時短引き戻し約33.2%(設定①)~38.8%(設定⑥)。ヘソ、電チュー共通振り分けで、最大1000個獲得の10R比率は10%。10R大当り後は電サポ100回、その他大当り後は電サポ50回が付与される。
●演出面では、ダブルラインリーチや楽曲リーチで大当りのチャンスとなっており、魚群やマンボウ登場も大チャンス。特殊リーチには、全消灯から発展するサイクロンボタンリーチ、シーサーチャレンジから発展するシーサーリーチ、ラブダッシュあおり予告成功から突入する大チャンスのラブダッシュリーチなどが搭載されている。
[2019年2月13日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)SANYOBUSSAN CO.,LTD
(c)SanThree