「圧倒的一撃」をコンセプトとした出玉性能が最大の特徴
本体定価39万9000円、セル定価35万9000円。販売予定台数4000台。型式名「Pロードファラオ5T」。「T15」枠。
導入日
2019年2月4日
機種スペック
Pロードファラオ 神の一撃 豊丸 | |
CR第1種+第2種タイプ | |
賞球数 | 4&1&5&8&3(VAT)&12(AT) |
確率 | 大当り:1/319.7(V入賞による役モノ連タイプ) 小当り:1/1.95(特図2のみ) |
出玉 | 10R:最大1200個 6R:最大 630個 ※すべて10C |
振り 分け | 「アルティメットボーナス」 突入率64% 「エクストラジャッジ」 成功率約51% ※5回リミット ・ヘソ…10R(時短100回):64%、10R(時短0回):36% ・V入賞…6R(時短100回):100% ※リミット到達時の大当り後は時短0回となる |
時短 | 大当り終了後、100回、0回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●「圧倒的一撃」をコンセプトとした出玉性能が最大の特徴となる大当り確率319.7分の1のミドルタイプ。1種2種混合タイプで、初当りの64%で獲得できる「アルティメットボーナス」は1撃約4000個(払い出し個数)、さらにボーナス終了後は約51%の継続抽選「エクストラジャッジ」に当選する度に約3400個(払い出し個数)を得られる仕様となっている。
●演出面では、ほぼ全ての大当りに絡む最重要ギミックとなる「羅針盤ギミック」を盤面中央に搭載。7セグによる図柄変動をベースに、SPリーチ発展後は「羅針盤ギミック」の複数のマスに、赤の「7」、緑の「リバイバルチャンス」、「ブランク」(ハズレ)の何れかのマスが表示され、その後どのマスに停止するかのファイナルジャッジ演出が行われる。赤の「7」に停止すれば「アルティメットボーナス」、緑の「リバイバルチャンス」に停止すれば「チャレンジボーナス」(払い出し約1200個、消化中にアルティメットボーナス昇格のチャンスあり)となっている。
●「アルティメットボーナス」終了後は残保留1個による「エクストラジャッジ」が発生し、「羅針盤ギミック」に赤の「7」かブランクの何れかが表示(パターンは4種類、全てのマスが「7」のパターンも)され、赤の「7」に停止すれば、約3400個の「アルティメットボーナス」を獲得。ブランク停止で通常に移行する。
[2019年1月29日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)TOYOMARU