藤商事のマスコットキャラクター「藤丸くん」を主役として、玉の動きや短時間遊戯を重視した役モノ系パチンコ
本体定価34万9800円、セル定価29万9800円。「エアーキャノン」枠。大当り1セット約2900個の「P藤丸くん30min FF設定付」(型式名同じ)と、1セット約4000発の「P藤丸くん30min 4000FGZ設定付」(型式名同じ)の2スペックを用意。
導入日
2019年1月7日
機種スペック
P藤丸くん30min FF設定付 藤商事 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 15&1&3&4&3(VAT)&13(AT) |
確率 | 直撃大当り: 設定①:1/319.688 設定⑥:1/78.019 小当り: 特図1:1/8.165 特図2:1/3.028 |
出玉 | 5R(AT9C・VAT10C):最大585個 |
振り 分け | 5回リミット ・V入賞、図柄揃い…5R確変:100% ※リミット到達時は時短0回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●藤商事のマスコットキャラクター「藤丸くん」を主役として、玉の動きや短時間遊戯を重視した役モノ系パチンコ。盤面中央に配置された「藤丸くん」が「V」で玉をキャッチすれば大当りとなるアナログデバイスや、直撃当り確率が優遇された新規則機ならではのエクストラ設定(設定⑥)を搭載する。
●1種2種混合タイプで主にV入賞によって継続。役物大当りを含まない直撃確率は両スペック共に設定①時が319.688分の1。エクストラとなる設定⑥時は「FF」が78.019分の1、「FGZ」が150.312分の1となっている。
「FF」は5回リミットタイプで大当り1セットの平均獲得は2900個。「FGZ」は3回リミットタイプで大当り1セットの平均獲得は4000個となっている。
●ゲームフローは、盤面左の「GO」入った玉を「ミニまるくん」が回転体の方向へ玉を弾き、赤枠の穴に入ればスタートが始動。上部の「藤丸ルーレット」のランプが「チャンス到来」に止まれば右打ち「藤丸CHANCE」に突入する。「藤丸CHANCE」では盤面右上の上アタッカーから入賞した玉が中央の役モノ「藤丸Vキャッチ」の「V」に入れば大当り。その後はリミット到達まですべて右打ちで消化する。
●「藤丸ルーレット」は、チャンスランプ手前まで到達すれば期待度が上昇するノーマルリーチのほか、高速からはスローに変動するチャンス演出「スローSPリーチ」、効果音と共に点滅して進む大チャンス「フラッシュSPリーチ」などを搭載。また「ラッキーパトボタン」発動時は直撃大当りのチャンスとなっている。
[2018年12月17日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)FUJISHOJI