役モノ抽選ルートとドット抽選ルートの2WAY抽選を搭載したアナログ×1種2種のハイブリッド混合機
本体定価34万9000円、セル定価29万9000円。販売予定台数4500台。型式名同じ。「メガパトサイクロンZ」枠。
導入日
2018年12月10日
機種スペック
CRクジラッキー YCA サンスリー | |
CR第1種+第2種タイプ | |
賞球数 | 4&1&4&3&3&12 |
確率 | 大当り:1/199.8 小当り:約1/4.4(役モノ&RUSH中) |
出玉 | 15R:最大1800個 3R:最大 360個 ※すべて10C |
確変 | 「クジ夢RUSH」突入率 ドット大当り時 20% 役モノ&RUSH中大当り時 100% 継続率 約64%(時短4回)×約64%(保留4回) ・ヘソ…3R(時短4回):20.0%、3R(時短0回):80.0% ・役モノ…15R(時短4回):11.3%、3R(時短4回):88.7% |
時短 | 大当り終了後、4回、0回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●役モノ抽選ルートとドット抽選ルートの2WAY抽選を搭載したアナログ×1種2種のハイブリッド混合機。右打ち「クジ夢(ドリーム)RUSH」突入後は継続率約64%×約64%、平均大当り回数約6.9回の高継続タイプとなっている。
●ドット大当り確率199.8分の1、役モノ&RUSH中大当り確率約4・4分の1の1種2種混合タイプ。通常時は役モノとヘソのダブル抽選となっており、上部の「IN」「GO」に入賞しなくてもこぼれた玉がヘソへ向かうことで期待が途切れないつくりとなっている。
役モノ抽選ルートでは、「IN」入賞の約10分の1で「GO」入賞のチャンス。「GO」入賞で「クジラッキールーレット」が始動し、約4.4分の1でRUSH突入となる。ヘソからのドット抽選ルートは199.8分の1で大当りとなり、RUSH突入率は20.0%。
RUSH中は時短4回(継続率約64%)×保留4回(継続率約64%)となっており、最大1800個獲得の16R比率が11.3%。
●「GO」入賞またはヘソからの大当り後は盤面下部の「クジラッキールーレット」に発展。ルーレットの「V」に止まればRUSH突入となっており、点灯パターンが普段と異なれば期待度アップとなっている。
右打ち「クジ夢ドリーム」では1~7回転をドット演出で進行し、図柄揃いによってRUSHがループ。最終変動は「クジラッキールーレット」となり成功で再びRUSHに突入できる。RUSH中は、ドットが右図柄から停止したり、テンパイの連続や左に7図柄停止でチャンスとなる。また「7」図柄揃いで15R大当りとなるほか、大当り中に「クジラッキー」のボイスが流れると保留連の期待大となっている。
●通常時はいつでも大当りに期待できる構成で、大当りの約52%はノーマルリーチとなっている。
[2018年12月10日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)SanThree