「牙狼」シリーズ最初で最後となる2400発大当りを搭載
リユースのみ、本体定価30万9800円、セル定価25万9800円。販売予定台数3万台。型式名「CR牙狼TSUK OF GOD XX‐WW」。「紅金翔」枠。
導入日
2018年12月7日
機種スペック
CR牙狼TUSK OF GOD サンセイR&D | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&1(電チュー)&2&3&15 |
確率 | 1/319.68→1/189.95(約1.7倍) |
出玉 | 16R:最大2400個 4R:最大 600個 ※すべて10C |
確変 | 突入率 65% 継続率 65% ・ヘソ…16R確変:20%、4R確変:45%、4R通常(時短0回):35% ・電チュー…16R確変:65%、2R通常(出玉無し・時短50回):35% |
時短 | 大当り終了後、次回まで、50回、0回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●「牙狼」シリーズ最初で最後となる2400発大当りを搭載。右打ち「翔撃BATTLE」はバトル勝利で16R大当りとなるループ確変×牙狼先制バトルの「魔戒LOOP」となっている。またギミックには「P.F.O.G.翔」や「翔撃牙狼剣」のほか、「牙狼剣」と7セグが融合した「牙狼剣7セグ駆動」を搭載。筐体も紅を基調とした新カラーとなっている。
●大当り確率319.68分の1のミドルタイプ。確変突入率・継続率ともに65%のループタイプ。右打ちからは確変継続=すべて最大2400個獲得の16R大当りとなり、通常大当り後は出玉無しで時短50回に突入する。
●初当りからは「7」図柄揃いで16R確変、「3」、「5」図柄揃いで4R確変、その他図柄揃いは4R通常となる。昇格演出には、セグに「2400」が完成すれば16R確変となる「翔撃CHANCE」や咆哮すれば確変となる「P.F.O.G.翔咆哮演出」のほか、大当りラウンド中にも、16R確変昇格となる「炎号召還演出」や4R確変昇格となる「ザルバ復活演出」を搭載する。
電サポ次回までの確変となる「翔撃BATTLE」はホラー撃破で16R大当りとなるバトルタイプで、「ジンガ」が登場すると確変終了のピンチとなる。確変中は消化が進むほど展開が加速する。変動中は中図柄停止後に図柄がテンパイすると対応リーチに発展。ホラーバトル発展時は、必ず牙狼が先制攻撃を行い、引き抜き演出や「F.O.G.翔」演出発生で大チャンス。撃破失敗時はピンチとなり、「ジンガ終焉演出」ではカウントダウンが「0」になると「ジンガ登場」による2R通常大当りまたは「牙狼登場」による確変継続を告知。通常大当り後は「牙狼剣」での一撃大当りを狙う時短50回「ジンガの闇」に移行する。
●通常時は様々な先読みや連続演出などを搭載。連続演出中は「牙狼闇ゾーン」や「ジンガ結界ゾーン」突入でチャンスとなっている。リーチアクションは「牙狼翔リーチ」、「漆黒ガロリーチ」のほか、「牙狼<GARO>‐GOLD STORM‐翔」の名場面による3種のストーリーリーチなどを搭載している。
[2018年12月3日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)2005 雨宮慶太/Project GARO
(c)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(c)2011 「呀」 雨宮慶太/東北新社
(c)2013 「桃源の笛」 雨宮慶太/東北新社
(c)2014 「GOLD STORM」 雨宮慶太/東北新社
(c)2010-2015 雨宮慶太/東北新社
(c)Sansei R&D