「CR緋弾のアリア」シリーズ第3作目で、スピンオフ作品「緋弾のアリアAA」とのタイアップ
本体定価44万9800円。販売予定台数1万2000台。型式名同じ。「クリスタルエアー」枠。
導入日
2018年11月5日
機種スペック
CR緋弾のアリアAA JPH JFJ | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&1(電チュー)&4& 3(上(V)AT)&11(下AT) |
確率 | 大当り:1/319.688→1/4.94(V入賞含む) 小当り:約1/1.26(特図2のみ) |
出玉 | 15R:最大1330個 実質13R:最大1151個 実質 8R:最大 706個 ※上(V)AT・10C、下AT・7C |
確変 | 突入率 約58.3% ・特図1…8R(RUSH突入):58.3%、15R通常(電サポ無し):41.7% ・特図2…13R(RUSH突入):100% |
時短 | 大当り終了後、小当り2~6回まで、0回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●「CR緋弾のアリア」シリーズ第3作目で、スピンオフ作品「緋弾のアリアAA」とのタイアップ。1種2種混合タイプによる新たなゲーム性を採用しており、右打ちでは仲間の数だけバトルが続く「バトルストックシステム」を搭載。1stバトル「CODE NAME AA」で仲間が全て倒れても2ndバトル「FINAL BATTLE」に移行する2段階のチャンスが特徴となっている。
●大当り確率319.688分の1のミドルタイプ。1種2種混合タイプで、右打ち「バトルストックシステム」の突入率約58.3%。右打ち中は規定小当り回数内に4.945分の1の大当りを目指し、平均勝率約63%の1stバトルと勝率約60%の2ndバトルで2回のチャンスがある。右打ちからはすべて最大1151個獲得の13R大当りとなっている。
●初当りからは「7」図柄揃いで右打ち「バトルストックシステム」に突入。バトル開始前に2~6個のストックを獲得して1stバトル「CODE NAME AAモード」へ移行する。ストック1個あたりの勝率は約25%となっており、1stバトル中はストックがある限りバトルを継続。平均勝率は約63%となっている。組み合わせによって勝利期待度が変化し、SPバトルに発展すれば大チャンスとなっている
ストックすべてで敗北すると、2ndバトル「FINAL BATTLEモード」に突入。ライバル3人いずれかと勝率約60%のバトルを行う。
バトル勝利時は、展開によって変動する「武偵ランク評価システム」を搭載。ランクが高いほど次回のバトルストック数に期待が持てる仕様となっている。また「バトルストック」中に突如発生する「(超)ライトニングバレットチャンス」は保留連の大チャンスとなっている。
●通常時の注目演出は、色パターンによって発展先が変化する期待度約26%の「キマシタワー演出」、エピソードリーチ以上に発展する期待度約48%の「戦姉妹(アミカ)RUSH」、エピソードリーチ中に「戦姉妹」が参戦する期待度約62%の「戦姉妹SP演出」、期待度約71%で大当りすればRUSH突入となるラストエピソードリーチ「二人のA」となっている。
[2018年11月5日・日刊遊技情報]
その他スペック
CR緋弾のアリアⅡ
CR緋弾のアリアⅡ FPS
CRA緋弾のアリアⅡ FPWZ
関連リンク
Copyright
(c)2015 赤松中学・KADOKAWA刊/ProjectAA
(c)JFJ