累計発行部数2000万を越える赤松健原作の大人気マンガ
通常時に2種大当りが狙える「Vの試練」や継続率上乗せ型チャンスタイム「バトルモード」など、1種2種混合タイプの特性を生かしたゲーム性が特徴となっている。
本体定価43万9900円、セル定価38万9900円。販売予定台数約1万台。型式名「CR魔法先生ネギま!MM」。「V‐savior」枠。
導入日
2017年9月4日
機種スペック
CR魔法先生ネギま! サンセイR&D | |
CR第1種+第2種タイプ | |
賞球数 | 4(ヘソ)&1(電チュー)&3&10&3(VAT)&13 |
確率 | 大当り:実質約1/245 小当り:1/5700(ヘソ)、1/8.9(電チュー) |
出玉 | 実質15R:最大1755個 実質10R:最大1170個 ※すべて9C |
確変 | 「バトルモード」突入率50% ・ヘソ…10R(時短99回):50%、10R(時短1回):50% ・電チュー…15R(時短99回):5%、15R(時短15回):2%、15R(時短14回):2%、15R(時短13回):2%、15R(時短12回):2%、15R(時短11回):2%、15R(時短10回):2%、15R(時短9回):2%、15R(時短8回):5%、15R(時短7回):8%、15R(時短6回):8%、15R(時短5回):10%、15R(時短4回):15%、15R(時短3回):16%、15R(時短2回):19% 【通常時特図2・ラスト1回保留時】…15R(時短99回):40%、15R(時短8回):20%、15R(時短2回):40% |
時短 | 大当り終了後、99回、15~1回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●タイアップコンテンツは累計発行部数2000万を越える赤松健原作の大人気マンガ。通常時に2種大当りが狙える「Vの試練」や継続率上乗せ型チャンスタイム「バトルモード」など、1種2種混合タイプの特性を生かしたゲーム性が特徴となっている。
●実質大当り確率約245分の1のライトミドルタイプ。右打ち「バトルモード」の突入率50%。右打ちからはすべて最大1755個獲得の実質15R大当り。
実質継続となる時短99回「フルコンプリートボーナス」の突入率はヘソ入賞時50%、右打ち「スペシャルタイム」中・「バトルモード」中は5%。「復活チャンス」による電チュー保留引き戻しまたは通常時の「Vの試練」成功時は40%となっている。その他の大当りからは、時短1回「復活チャンス」または時短回数不定の「バトルモード」に突入する
●右打ち「バトルモード」は継続率上乗せ型チャンスタイムとなっており、残りの時短回数が増えるほど大当り期待度がアップする。また、ヘソ入賞からの大当りの「スペシャルタイム」非突入時や「バトルモード」終了後の「復活チャンス」は1回転限定のチャンス演出とっており、大当り時の40%で「フルコンプリートボーナス」が獲得できる。
通常時には2種大当りを狙える「Vの試練」を搭載。チャンスゾーン中の演出成功から右打ちで電チューに入賞させることができれば「終の試練」へ発展。実質確率約8.9分の1の大当りに当選すれば、15R大当り+「バトルモード」が獲得できる。
●6大チャンス演出は「仮契約カード」7枚以上、赤炎保留玉、天ライト点灯、レアカード3枚、サンセイ柄、きれいな羽根リーチ。液晶上部から落下する「魔法先生」ロゴや下部から上昇する「ネギま!」ロゴ、上部から出現する「ハマノツルギ」など多彩なギミックも搭載している。
[2017年9月5日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)赤松健/講談社
(c)Sansei R&D