「海物語」シリーズで初めての右打ちST機
ST機とすることにより、継続率を約77%にまで高めるだけでなく、これまでの「海物語」シリーズには無かった出玉感を生み出す、メリハリのあるスペックとした。三洋初となる通常時8個保留の「ラッキー8(エイト)チャッカー」を採用。
本体定価39万9000円、セル定価34万9000円。目標販売台数5万台~8万台。「イルミオ」枠。
導入日
2014年2月3日
スペック
CR海物語アクアMLB 三洋 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&2(電チュー)&10&13 |
確率 | 1/315.077→1/68.481(約4.6倍) |
出玉 | 16R:最大1872個/標準1710個 4R:最大 468個/標準 430個 実質16R(RUB):最大1872個/標準1710個 実質 8R(RUB):最大 936個/標準 850個 実質 4R(RUB):最大 468個/標準 430個 ※すべて9C |
確変 | 突入率 100%(ST100回) ST継続率 約77% ・ヘソ(通常時「ラッキー8チャッカー」使用時の、特図1と特図2の合算値)…16R:28.5%、4R:61.5%、16R(RUB・実質16R):2.0%、16R(RUB・実質8R):3.0%、16R(RUB・実質4R):5.0% ・特図2(電チュー)…16R:52.0%、4R:38.0%、16R(RUB・実質16R):2.0%、16R(RUB・実質8R):3.0%、16R(RUB・実質4R):5.0% ・特図1…16R:5.0%、4R:85.0%、16R(RUB・実質16R):2.0%、16R(RUB・実質8R):3.0%、16R(RUB・実質4R):5.0% |
変短 | 大当り終了後100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●「海物語」シリーズで初めての右打ちST機。ST機とすることにより、継続率を約77%にまで高めるだけでなく、これまでの「海物語」シリーズには無かった出玉感を生み出す、メリハリのあるスペックとした。三洋初となる通常時8個保留の「ラッキー8(エイト)チャッカー」を採用。無変動時間を少なくし、アウト性能をアップさせた。演出では、保留を多く溜めることができるため、保留の先読み演出を充実させた。
●1時間に1度、5分間の「スペシャル魚群タイム」が発生するRTC機能と、曜日や月、時間帯により演出が変化するカレンダー機能を継承。
●大当り確率は315.077分の1と、ミドルタイプ「海物語」シリーズとしては軽め。大当り終了後のSTは、確変突入率100%で、継続期待値約77%。電チューからの大当りでは、標準出玉1710個の16R比率は54%。ランクアップボーナス(RUB)として「クジラッキーボーナス」を搭載する。
●通常時のモードは、「いつもの海」の「海モード」、リーチ後のステップアップやタッチ演出が出現する、海底が舞台の「探索モード」、ミニキャラのステップアップ予告がメインの「リゾートモード」の3種類。「探索モード」の主な演出は、「宝箱予告」、「魚群探知機予告」、「稲妻前兆あおり予告」、「ホイッスルリーチ」など。「リゾートモード」の主な演出は、「マンタチャンス」、「ビーチボール予告」、「ウェイクボードリーチ」など。
[1月10日・日刊遊技情報]