タイアップコンテンツ「真・北斗無双」は、コーエーテクモゲームスから2012年より発売されたアクションゲーム
同社の「無双」シリーズと「北斗の拳」のコラボ作品となっている。
本体定価43万8000円。「高射幸機種」のみを対象とした下取りを用意。型式名「CR真北斗無双FWN」。新枠「闘神」第1弾。
導入日
2016年3月7日
機種スペック
ぱちんこCR真・北斗無双 サミー | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&1(電チュー)&3&15 |
確率 | 1/319.7→1/81.2(約3.9倍) |
出玉 | 16R:最大2400個 8R:最大1200個 実質6R:最大900個 4R:最大 600個 ※すべて10C |
確変 (V‐ST タイプ) | 突入率 50% 継続率 約80%(ST130回) ・ヘソ…14R確変(実質6R):45%、12R確変(実質6R・大当り中昇格):5%、7R通常(実質6R・時短100回):50% ・電チュー…16R確変:50%、16R確変(JUB):1%、8R確変(JUB):7%、4R確変(JUB):6%、4R確変:36% ※すべての確変大当り終了後には変短130回がつく ※JUB=「七星チャージ」 |
変短 | 大当り終了後、130回、100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●タイアップコンテンツ「真・北斗無双」は、コーエーテクモゲームスから2012年より発売されたアクションゲーム。同社の「無双」シリーズと「北斗の拳」のコラボ作品となっている。
●新枠「闘神」には、透過ビジョン「CRASH VISION(クラッシュビジョン)」を搭載。プッシュボタン「ドライブギア」はチャンス時にレバーへと変化する。
●大当り確率319.7分の1のV-STタイプ。ST「幻闘RUSH」突入率50%、時短100回での引き戻し率約26.9%、時短100回込みのST突入率約63.4%、ST130回の継続率約80%、ST突入時の平均連チャン回数約5.0回。ST中の大当りでは51%が最大出玉2400個の16R大当り。ST中の大当りにはJUB「七星チャージ」を搭載。
●ST中に発生するバトル対戦では、自キャラを「ケンシロウ」、「ラオウ」、「トキ」、「ジャギ」の4兄弟に「リン」、「バット」らを加えた16キャラより選択することができ、対戦パターン数は対戦キャラ24を掛け合わせた368パターンにのぼる。バトル突入で大チャンスとなり、敵の体力ゲージをすべて削れば大当り濃厚となる。
●初当り時には、赤図柄揃いよりST突入濃厚の「幻闘BONUS」、赤図柄以外より「真・北斗無双エンブレム」完成でSTに突入できる「激闘BONUS」に突入。「激闘BONUS」より移行する時短モードは「激闘MISSION」。ST時の16R大当りは「真・北斗無双BONUS」となる。
●“大チャンス演出”は、「ザコ群」、「ドライブギア作動」、本機最強のリーチ演出「四兄弟リーチ」、「次回予告」、「キリン柄」。
[2016年1月27日・日刊遊技情報]
その他スペック
ぱちんこCR真・北斗無双 219ver.
ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱
関連リンク
Copyright
(c)武論尊・原哲夫/NSP 1983, 版権許諾証KOJ-111
(c)2010-2013 コーエーテクモゲームス
(c)Sammy