西陣より2014年2月に発売された「CR交響詩篇エウレカセブン 真の約束の地」シリーズの追加スペック
演出の主役をヒロイン「アネモネ」に変更。盤面の基調色はピンク。
本体定価39万8000円、セル定価34万8000円。リユースプラン「パチグリーン」適用時のセル定価24万3000円。「威吹」枠。
導入日
2015年11月16日
機種スペック
CR交響詩篇エウレカセブン 真の約束の地 アネモネver.GLZ 西陣 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&1(電チュー)&10&5(下AT)&10(右AT) |
確率 | 大当り:1/99.90→1/51.20(約2.0倍) 小当り:1/1.02(電チューのみ、小当り時のAT開放割合…下AT(1.6秒×1回):29.7%、上AT(1.6秒×1回):69.3%、上AT(1.2秒×1回):1.0%) |
出玉 | (実質)16R:最大960個/標準850個 実質8R:最大480個/標準425個 (実質)4R:最大240個/標準215個 1R:最大60個/標準55個 ※すべて6C、右AT ST中純増個数:約8.3個/1回転 (ST50回転消化時:約415個) |
確変 (V‐ST タイプ) | 突入率 100% ST継続率 約62.7%(ST50回) ・ヘソ…16R:1%、16R(JUB・実質16R):1%、16R(JUB・実質8R):1%、16R(JUB・実質4R):2%、4R:95% ・電チュー…16R:7%、16R(JUB・実質16R):3%、16R(JUB・実質4R):7%、4R:3%、1R:20%、4R(出玉無):60% |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●西陣より2014年2月に発売された「CR交響詩篇エウレカセブン 真の約束の地」シリーズの追加スペック。演出の主役をヒロイン「アネモネ」に変更。盤面の基調色はピンク。液晶画面右に「アネモネ」、左に「アネモネ」の搭乗する「ニルヴァーシュtype the END」のギミックを配置する。
●大当り確率99.90分の1のV‐STタイプ。ST「BOOSTRUSH(BR)」中にも小当りにより出玉が増加する“出玉増加型ST”。出玉増加の機能を「SUPER小当りRUSH」と呼んでいる。ST50回転中の継続率(引込率)は約62.7%。平均大当り回数2.68回。平均出玉期待値1112個。
●右打ち電チュー抽選での小当り当選率は1.02分の1。小当り当選時には右AT(10個賞球)もしくは下AT(5個賞球)が開放する。ST中1回転あたりの純増個数は約8.3個。「BR」50回転完走時の純増個数は約415個。
ST「BR」中の演出は、パチスロのAT/ART中に似せたものとなっており、「ベル」図柄揃いでは小当りにより出玉が増加、「+G」図柄揃いではST上乗せ(再当選)。「+G」図柄揃いは内部的には4R(出玉無)大当り。「7」図柄揃いで16R大当り。「BOOSTRUSH Turbo」図柄揃いは継続するほど出玉数がアップ。「ALERT」図柄揃いでは「BATTLE BONUS」となる。
●「BR」中以外の演出は、基本的に「CR交響詩篇エウレカセブン 真の約束の地」シリーズのものを踏襲している。
初当り時には、図柄揃いで4R大当り「BONUS」。「7」図柄揃いのみ16R大当り「BIG BONUS」となる。「セブンスウェルRUSH」はジャンプアップボーナスとなり、ボタンプッシュ成功で、ショート(実質4R)、ミドル(実質8R)、ロング(実質16R)とジャンプアップする。
通常ステージは全6パターン。「ゾーン」突入で「BONUS」の大チャンス。
[2015年10月19日・日刊遊技情報]
関連リンク
「CR交響詩篇エウレカセブン 真の約束の地 アネモネver.」機種サイト
Copyright
(c)2005 BONES/Project EUREKA
(c)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE
(c)NISHIJIN & SOPHIA