1台に4機種の懐かしい“往年の名機”を搭載した「甦りぱちんこ」シリーズの第2弾
搭載機種はすべて初代仕様。
本体定価38万8000円、セル定価33万8000円。リユースプラン「パチグリーン」対応。「CR(A)甦りぱちんこ~花満開~」シリーズからの別タイトル間でのリユースを実施。「CR甦りぱちんこ~花満開~M」からのリユース定価21万8000円。「威吹」枠。
導入日
2015年8月17日
機種スペック
CR甦りぱちんこ~春夏秋冬~M 西陣 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3(始動口1)&2(始動口2)&2(普電)&6&10 |
確率 | 1/187.78→1/18.78(約10.0倍) |
出玉 | 16R(9C):最大1440個/標準1258個 |
確変 | 突入率 100% 継続率 35.5%(ST8回転) 継続率(時短込み) 約45.6%(ST8回転+時短32回) ・ヘソ・電チュー共通…16R(時短40回):100% |
変短 | 大当り終了後40回(ST8回を含む) |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●1台に4機種の懐かしい“往年の名機”を搭載した「甦りぱちんこ」シリーズの第2弾。搭載機種はすべて初代仕様。搭載機種は、日本の四季と祭りをモチーフとした1993年登場「春夏秋冬」、花札をモチーフとした1993年登場「春一番」、変動サウンドと派手な電飾演出が特徴の1989年登場「ファンキー7」、カラフルな液晶映像とクロスラインリーチが特徴の1994年登場「ハニーフラッシュ」の4機種。
すべての搭載機種に通常時の演出モードとして、3つのモードを用意。予告演出一切なし、原点となるシンプルな「クラシックモード」、音や光、先読みなど多彩な予告を搭載した「予告モード」、完全告知をたのしむことのできる「告知モード」より演出モードを選択。
待機中には上下ボタンで機種と演出モードを、遊技中には演出モードを選択できる。
●大当り確率187.78分の1、確変突入率100%のSTタイプ。8回転ST中の高確率は18.78分の1。ST8回転中の継続率は35.5%、時短32回転を加えた変短40回(「チャレンジモード」)中のトータル継続率は約45.6%。大当りは、ヘソ(始動口1)、電チュー(始動口2)ともにすべて標準出玉1258個の16R大当り。平均継続回数1.84回。入賞順消化の8個保留タイプ。始動口の賞球は、ヘソ3個、電チュー2個、平均2.5個。
●チャンス演出は、「春夏秋冬」では「春夏秋冬リーチ」、「春一番」では「コイコイリーチ」、「ファンキー7」では「ロングリーチ」、「ハニーフラッシュ」では「クロスライン」。
「春夏秋冬」の演出には、「予告モード」で「お神輿カタカタ予告」、「エフェクト予告」、「告知モード」で「お神輿フラッシュ予告」、「ひっそり予告」などを搭載。
[2015年7月21日・日刊遊技情報]
その他スペック
CR甦りぱちんこ~春夏秋冬~MA
CRA甦りぱちんこ 春夏秋冬GL
Copyright
(c)Sophia P-1
(c)NISHIJIN & SOPHIA