「CR貞子3D」シリーズのライトミドルタイプ追加スペック
本体定価39万5000円、セル定価35万5000円。型式名「CR貞子3D WLA」。
導入日
2015年7月6日(最速)
機種スペック
CR貞子3D 199ver. 高尾 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&2(電チュー)&3&14(下(V)AT・上AT) |
確率 | 1/199.7→1/71.9(約2.8倍) |
出玉 | 16R(7C):最大1568個 10R(7C):最大 980個 6R(7C):最大 588個 5R(7C):最大 490個 4R(7C):最大 392個 1R(7C):最大 98個 |
確変 (V‐ST タイプ) | 突入率 50.0% 継続率 約77.0%(ST105回) ・ヘソ…10R確変:10%、5R確変:34%、1R確変:6%、4R通常(時短100回):6%、4R通常(時短70回):18%、4R通常(40回):26% ・電チュー…16R確変:58%、10R確変:22%、6R確変:20% ※すべての確変大当り後には変短105回がつく |
変短 | 大当り終了後105回、100回、70回、40回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●高尾より本年4月に発売された、「CR貞子3D」シリーズのライトミドルタイプ追加スペック。大当り確率199.7分の1のV‐STタイプ。
ST回数105回。ST突入率はヘソ50%、電チュー100%。ST継続率約77.0%。平均継続回数4.2回。右打ち時における最大出玉1568個の16R大当り比率は58%。電チュー賞球は2個。
[2015年6月23日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)2012『貞子3D』製作委員会
(c)TAKAO