確変「サバンナチャンス」の突入率80%、継続率80%のマックスタイプ確変ループタイプ
大型ギミック「ライオンギミック」「切り裂きクロー」、15インチ×7インチ×2の可動式ワイドビュー液晶「ビーストビジョン」、「覚醒アタッカー」を搭載。
本体定価39万8000円、セル定価34万8000円。型式名「CR神獣王2H」。前作「ぱちんこCR神獣王」は2012年11月発売。
導入日
2015年9月7日
機種スペック
ぱちんこCR神獣王2 サミー | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&7&14 |
確率 | 約1/399.6→約1/40(約10.0倍) |
出玉 | 16R(「覚醒百獣の王当り」):最大2016個 12R(「超百獣の王当り」):最大1512個 4R(「百獣の王当り」「ビーストボーナス」):最大504個 ※すべて9C |
確変 | 突入率80.0% ・ヘソ…実質12R確変:7.0%、実質4R確変:55.9%、4R確変:17.1%、4R通常(時短30回):2.0%、4R通常(時短20回):5.0%、4R通常(時短10回):13.0% ・電チュー…16R確変:68.2%、2R確変(出玉無):11.8%、2R通常(出玉無・時短30回):2.0%、2R通常(出玉無・時短20回):5.0%、2R通常(出玉無・時短10回):13.0% |
時短 | 大当り終了後30回、20回、10回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●大当り確率約399.6分の1、右打ち確変「サバンナチャンス(サバチャン)」突入率80%・継続率80%のマックスタイプ確変ループタイプ。
●筐体には、大型ギミックの「ライオンギミック」と「切り裂きクロー」、ほとんどの演出に絡む15インチ×7インチ×2の可動式ワイドビュー液晶「ビーストビジョン」、そして「覚醒アタッカー」を搭載。
●通常時からの大当りでは、「7」図柄揃いからの実質12R大当り「超百獣の王当り」、または「7」以外からの図柄揃いの4R大当り「百獣の王当り」で確変「サバチャン」突入が確定。4R大当り「ビーストボーナス」では、ラウンド中に「肉」を獲得し「サバチャン」突入を目指す。「サバチャン」非突入の場合、確変または通常の時短モード「ビーストゾーン」へ移行。ゾーン中は10回転ごとに継続演出が発生。登場キャラにより、「ライオン」>「ゾウ」>「ゴリラ」>「ダチョウ」と、「サバチャン」突入の期待度が異なる。
●確変「サバチャン」中の演出には、「ライオン」による王道バトル「サバチャン」、「ゴリラ」による先読み特化演出の「ゴリラサバチャン」、「ダチョウ」による一発告知演出の「ダチョウサバチャン」の3種類より選択。「キリン」登場で大当りの超チャンス。「カバ」もしくは「マングース」から「ハイエナ」を撃破できれば大当り。敵キャラ出現によりバトル演出に発展。「宿敵バトル」では敗北でも「サバチャン」継続となるが、「サバンナバトル」で敗北の場合には時短モード「サバンナモード」に移行する。ただし「サバンナモード」でも規定回数の変短消化後に「サバチャン」に復帰する場合がある。
「サバチャン」中の出玉有り大当りはすべて最大2016個の16R確変大当り。
●通常時には、液晶下部のゲージに「覚醒玉」が5個貯まれば「ビーストビジョン」が合体し、「獣王」シリーズのキャラクターが「覚醒」し「神獣」化しチャンスとなる。“大チャンス演出”は、「覚醒ステージ」、「ライオン大咆哮」、「スペクタクルリーチ」、「キリン柄」。
[2015年6月24日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)Sammy