CG、サウンド、ストーリーは西陣による本機オリジナル
メインキャラクターデザイナーに造形界のトップクリエイターの安藤賢司を起用。
本体定価39万8000円、セル定価34万8000円。
「威吹」枠。
導入日
2015年6月22日
機種スペック
CRキカイダー S.I.C. Z 西陣 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&3&6&15 |
確率 | 1/394.80→1/48.98(約8.1倍) |
出玉 | 16R(10C):最大2400個 4R(10C):最大 600個 |
確変 | 突入率77% ・ヘソ…16R確変:25%、4R確変:44%、4R確変(変短26回):2%、4R確変(変短16回):2%、4R確変(変短6回):1%、4R確変(出玉無):3%、4R通常(時短6回):23% ・電チュー…16R確変:62%、4R確変:12%、4R確変(出玉無):3%、4R通常(時短26回):1%、4R通常(時短16回):1%、4R通常(時短6回):21% |
時短 | 大当り終了後26回、16回、6回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●石森プロ・東映の「人造人間キカイダー」を、バンダイのキャラクターフィギュアシリーズ「S.I.C.(スーパー・イマジネイティブ・チョウゴウキン)」とのコラボレーションにより精巧なフォルムに刷新した“超剛機”。メインキャラクターデザイナーに造形界のトップクリエイターの安藤賢司を起用。CG、サウンド、ストーリーは西陣による本機オリジナルとなっている。
●モード突入率73.9%のハイチャンス・マックスタイプ「Z」と、ヘソの振り分けでも16R比率が30%と高い勝利体験型設計のライトミドルタイプ「MA」の2スペックを同時発売。確変ループタイプ。変短回数切りの潜伏確変を搭載。小当り非搭載。
「Z」は、大当り確率394.80分の1、確変比率77%。電チューの最大2400個16R比率62%、平均大当り回数4.28回、モード突入時平均大当り回数5.43回、モード突入時平均出玉期待値7320個。
「MA」は、大当り確率199.80分の1、確変比率77%。最大出玉1760個の16R比率はヘソ、電チューとも30%。平均大当り回数4.34回、モード突入時平均大当り回数5.48回、モード突入時平均出玉期待値3591個。
●確変「クライマックスモード」では、バトルに勝利すれば確変継続。敗北で確変もしくは通常の変短付き「チャレンジモード」に移行。変短が規定回数に達すれば確変潜伏の可能性が残る「リベンジモード」に移行する。
[2015年5月21日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)石森プロ・東映
(c)NISHIJIN & SOPHIA