「CR竜王伝説」シリーズの最新作
図柄がスベルほどアツい、「ドラゴンファイアー」役モノが落下すれば激アツの「白黒ドラゴン」演出など、「シンプルでわかりやすいゲーム性」を継承している。本体定価34万9000円、セル定価29万9000円。リユースプラン「まるゆう」定価9万9000円。目標販売台数全国5000台。「ALUMINA」枠。
導入日
2013年11月5日
スペック
CR竜王伝説3V99 豊丸 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&10&6(上AT)&7(下AT) |
確率 | 1/99.8→1/14.25(約7.0倍) |
出玉 | 16R:最大1008個/標準830個 6R:最大 378個/標準310個 16R(RUB・実質16R):最大768個/標準580個 12R(RUB・実質12R):最大576個/標準430個 12R(RUB・実質 9R):最大432個/標準310個 12R(RUB・実質 6R):最大288個/標準210個 ※上AT…8C、下AT…9C ※「16R」、「6R」は下AT、「16R(RUB)」、「12R(RUB)」は上ATによる消化 |
確変 | 突入率70% ・ヘソ…16R確変:5%、6R確変:15%、16R確変(RUB・実質16R):4%、12R確変(RUB・実質12R):4%、12R確変(RUB・実質9R):7%、12R確変(RUB・実質6R):12%、16R確変(出玉無):23%、6R通常:30% ・電チュー…16R確変:5%、6R確変:30%、16R確変(RUB・実質16R):4%、12R確変(RUB・実質12R):4%、12R確変(RUB・実質9R):8%、12R確変(RUB・実質6R):11%、16R確変(出玉無):8%、6R通常:30% |
時短 | 大当り終了後30回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●11月4日納品開始予定。本体定価34万9000円、セル定価29万9000円。リユースプラン「まるゆう」定価9万9000円。目標販売台数全国5000台。「ALUMINA」枠。
●1996年に初代「CR竜王伝説」が発売されて以来3シリーズが発売されてきた「CR竜王伝説」シリーズの最新作。図柄がスベルほどアツい、「ドラゴンファイアー」役モノが落下すれば激アツの「白黒ドラゴン」演出など、「シンプルでわかりやすいゲーム性」を継承している。
●確変ループタイプ2種類とセットタイプ2種類の計4種類を同時発売。確変ループタイプは、大当り確率299.3分の1のミドルタイプ「~M299」、大当り確率99.8分の1のデジ羽根タイプ「~V99」の2スペック。確変突入率は両スペックとも70%。大当り4回で1セットのセットタイプは、大当り確率199.8分の1のライトミドルタイプ「~LA199」と、大当り確率69.7分の1のデジ羽根タイプ「~V99」の2スペック。
●確変ループタイプの大当りの種類は初当り時に、「極」図柄からの最大ラウンド大当り「スーパー竜王ボーナス極」、「龍プレート」図柄からのラウンドアップボーナス(RUB)「召喚ボーナス」、赤図柄からの「スーパー竜王ボーナス」の確変大当り3種類と、緑図柄から通常大当り「竜王ボーナス」1種類。確変時には大当り終了後、「超竜王モード」に移行する。「竜王ボーナス」では大当り終了後、変短「竜王アタックゾーン」に移行するが、確変潜伏の可能性がある。
[10月7日・日刊遊技情報]
その他スペック
CR竜王伝説3V299
CR竜王伝説3LA199
CRA竜王伝説3VA69