モチーフは、「牙狼〈GARO〉」シリーズの劇場版第4作
テレビシリーズ第1弾「牙狼〈GARO〉」に登場した「冴島鋼牙(黄金騎士ガロ)」 の盟友「涼邑零(銀牙騎士ゼロ)」が本機のメインキャラクター。
本体定価39万9000円、セル定価35万9000円。「V‐SAVIOR(ブイセイバー)」枠。型式名「CR絶狼XX‐V」。
導入日
2015年4月6日
機種スペック
CR絶狼 サンセイR&D | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&7&15(下AT・上AT) |
確率 | 1/399.60→1/140.93(約2.8倍) |
出玉 | 16R:最大2400個 12R:最大1800個 ※すべて10C |
確変 | 「魔戒チャンス Z」獲得率 51% 「真魔戒RUSH Z」継続率(ST195回) 75% ・ヘソ…12R確変(変短195回):51%、12R通常(時短100回):49% ・電チュー…16R確変(変短195回):100% |
変短 | 大当り終了後195回、100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●RUSH中の電チュー大当りはすべて最大2400個の16R大当り。アタッカー賞球は15個。「絶狼ダブルアタッカー」で高速消化する。
●モチーフは、2014年3月より全国ロードショーされた「牙狼〈GARO〉」シリーズの劇場版第4作「絶狼〈ZERO〉‐BLACK BLOOD‐」。テレビシリーズ第1弾「牙狼〈GARO〉」に登場した「冴島鋼牙(黄金騎士ガロ)」 の盟友「涼邑零(銀牙騎士ゼロ)」が本機のメインキャラクター。
歴代「牙狼」シリーズの、「CR牙狼XX」から「エンブレム役物」や演出群を、「CR牙狼FINAL」からSTを、「CR牙狼魔戒閃騎鋼」や「CR牙狼金色になれ」から3D演出などを継承する。
●大当り確率399.60分の1のV‐STタイプ。通常時からの「魔戒チャンス Z」獲得率は51%、ST195回の「真魔戒RUSH Z」継続率は75%。
●通常時からの初当りラウンド中には、ST突入をかけた「1stバトル」が発生。主人公「絶狼」が「リング」の攻撃に耐えることができれば「魔戒チャンス Z」を獲得。バトルに敗北すれば、時短100回の「真魔戒RUSH」へと移行する。
●ST「真魔戒RUSH Z」中の演出は、残り110回転までが「銀狼剣」役モノ登場による一発告知メインの高速ゾーン「震撃ノ章」、残り109回転から10回転までが「ホラー」とのバトルリーチ演出メインの「討伐ノ章」、残り9回転からは「シルヴァ」図柄停止からの「シルヴァチャンス」がメインとなる「魔導ノ章」となる。
「震撃ノ章」では、一度演出に失敗してもふたたび「震撃アタック」が出現すれば大チャンス。「討伐ノ章」では、「絶狼チャンス」でルーレットが「V」に止まれば大チャンス。
●通常時のリーチ演出「絶狼SPリーチ」は大当り期待度の高い順に、「狼幻竜リーチ(竜幻)」>「イデアリーチ(全戒)」>「リグルリーチ(斬魔)」>「リングリーチ(魔輪)」。赤タイトルや「震撃アタック(大)」が出れば大チャンス。
通常時のリーチ演出にはほかに、初代「CR牙狼XX」の「ホラーバトル」を再現した「ホラーバトルリーチ」、ハズレ後に「エンブレム」作動で「絶狼SPリーチ」に発展する「2Dアニメリーチ」などがある。“3大チャンス演出”は、「エンブレム役物」、「狼幻竜リーチ(雨宮SP)」、「オープニング予告」。
[2015年3月2日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
Copyright
(c)2005 雨宮慶太/Project GARO (c)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (c)2010-2011 雨宮慶太/東北新社 (c) 2013 「絶狼」 雨宮慶太/東北新社
(c)Sansei R&D