「ぱちんこウルトラ」シリーズ4作目
演出には、平成ウルトラシリーズの登場キャストである、DAIGO(「ウルトラマンゼロ」)、つるの剛士(「ウルトラマンダイナ」)、杉浦太陽(「ウルトラマンコスモス」)と、アイドルユニットのでんぱ組.incによる撮り下ろしの実写アクションを搭載。
本体定価39万9800円。新枠「ULTRA STAR」第1弾。この新筐体には、筐体上部の飛び出す「ULTRAレバー」をはじめ、「ゼロフェイス」、「ゼロスラッガー」、「ゼロアイ」など、オッケー史上最多の役モノを搭載する。
導入日
2015年3月16日
機種スペック
ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士 オッケー | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&14&14(下(羽根)AT・上(扉)AT) |
確率 | 1/392.4→1/42.3(約9.3倍) |
出玉 | 16R(下AT):最大2016個 5R(下AT):最大 630個 4R(下AT):最大 504個 実質16R(RUB・上AT):最大1792個 実質11R(RUB・上AT):最大1232個 実質 9R(RUB・上AT):最大1008個 実質 7R(RUB・上AT):最大 784個 実質 5R(RUB・上AT):最大 560個 ※下AT…9C、上AT…8C |
確変 | 突入率…83% ・ヘソ…16R確変:10%、16R確変(RUB・実質16R):1%、16R確変(RUB・実質11R):2%、16R確変(RUB・実質9R):2%、16R確変(RUB・実質7R):4%、16R確変(RUB・実質5R):6%、5R確変:35%、4R確変:12%、16R確変(出玉無):1%、16R確変(出玉無・変短0回(潜伏初回のみ)):10%、4R通常(時短50回):3%、4R通常(時短30回):4%、4R通常(時短20回):10% ・電チュー…16R確変:50%、16R確変(RUB・実質16R):1%、16R確変(RUB・実質7R):2%、16R確変(RUB・実質5R):2%、5R確変:16%、16R確変(出玉無):12%、16R通常(出玉無・時短50回):3%、16R通常(出玉無・時短30回):4%、16R通常(出玉無・時短20回):10% |
時短 | 大当り終了後50回、30回、20回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●京楽の「ぱちんこウルトラ」シリーズ4作目となる本機はオッケーブランドからの登場。演出には、平成ウルトラシリーズの登場キャストである、DAIGO(「ウルトラマンゼロ」)、つるの剛士(「ウルトラマンダイナ」)、杉浦太陽(「ウルトラマンコスモス」)と、アイドルユニットのでんぱ組.incによる撮り下ろしの実写アクションを搭載。また楽曲には、THE ALFEEの高見沢俊彦による書き下ろしメインテーマ曲「ULTRA BURN」などを収録する。
●大当り確率392.4分の1、確変突入率および継続率83%のマックスタイプ。電チュー入賞からは50%が最大2016個の16R大当り。
●右打ちの確変「ウルトラバトルモード」中では、怪獣とのバトル勝利で大当り。敗北で、通常もしくは高確率の「ウルトラ特訓モード」に移行する。同モードでは、特訓成功で「ウルトラバトルモード」に突入できる。このモードでは、RTC機能により、導入1カ月後から「ウルトラダークキラー」が登場する。
●初当り時には、「緊急警報モード」あるいはその上位モード「ゼロモード」を経由することがある。
出玉無しの大当り「次元突破チャレンジ」では、チャレンジ成功で「ウルトラバトルモード」に移行。チャレンジ失敗でも「ウルトラ特訓モード」に移行する。
[2015年2月17日・日刊遊技情報]
その他スペック
ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士 Light Edition
関連リンク
「ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士」機種サイト
Copyright
(c)円谷プロ
(c)OK!!