2スペックのみでの発売となる「甘デジ専用マシン」
演出は初心者にもわかりやすく設計。ラテンミュージック7曲を搭載する。
「クリスタルエッジ」枠最終となるために、セル定価は19万9000円と20万円以下を実現。本体販売は、新枠「スペイセル」枠での販売となるが、定価を25万9000円に抑える。演出や図柄を盤面中央にドット表示する液晶非搭載機。
2015年3月16日
機種スペック
ぱちんこCRアミーゴDEそーる 99type 奥村 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&10 |
確率 | 1/99.9→1/55.1(約1.8倍) |
出玉 | 15R(8C):最大1200個/標準1020個 6R(8C):最大 480個/標準 410個 |
確変 | 突入率…100%(ST25回) ・ヘソ、電チュー共通…15R(変短100回):5%、15R(変短50回):20%、6R(変短50回):5%、6R(変短25回):50%、2R(出玉無・変短50回):20% ※電サポ時の大当りはすべて変短100回 |
変短 | 大当り終了後100回、50回、25回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●大当り確率99.9分の1の「99type」と39.6分の1の「39type」の2スペックのみでの発売となる「甘デジ専用マシン」。型式名は、「99type」が「CRアミーゴ DE そーるW1(セル販売)/W2(本体販売)」、「39type」が「CRアミーゴDE そーるX1(セル販売)/X2(本体販売)」。通常時8個保留タイプ、振り分けヘソ・電チュー共通。大当りまでの投資を抑制する高分岐スタート仕様。演出は初心者にもわかりやすく設計。ラテンミュージック7曲を搭載する。
●「99type」は、ヘソ3個賞球、高確時の大当り確率55.1分の1、ST25回、変短100回「超フェスティバルモード」の継続率約70%、大当り継続回数2.5回。変短回数100回、50回、25回、電サポ中の大当り後にはすべて100回。大当りの25%で標準1020個の15R大当り。
●「39type」は、ヘソ2個賞球、高確時の大当り確率4.0分の1、ST1回、大当り継続回数1.7回。変短回数0回だが、ST1回転「アミーゴチャンス」で大当りに当選すれば、変短回数100回、50回、25回の「フェスティバルモード」に突入できる。
その他スペック
Copyright
(c)Okumurayuuki Corporation