2008年に発売された「CR占星少女ななみ」シリーズの後継機
アナログなベルトリールと音、光によって、年配ファンや初心者でも安心のわかりやすさを提供する。
本体定価、セル定価ともに29万9000円。「フレアウイング」枠。本スペックデジ羽根タイプのみでの発売。
導入日
2015年1月5日
機種スペック
CR占星少女ななみSAA 高尾 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&2(電チュー)&3&14 |
確率 | 大当り:1/99.9→1/9.9(約10倍) 小当り:1/199.8(ヘソのみ) |
出玉 | 16R(9C):最大2016個 4R(9C):最大 504個 |
確変 | 突入率…100%(ST4回) ・左打ち時(特図1+特図2)…16R(変短84回):10%、4R(変短14回):72%、6R(出玉無・変短0回(潜伏継続)):18% ・右打ち時(特図2)…16R(変短84回):12%、4R(変短84回):82%、6R(出玉無・変短84回):6% ・特図1…16R(変短84回):8%、4R(変短14回):62%、6R(出玉無・変短0回(潜伏継続)):30% ※「左打ち時」の確率では、特図1と特図2の合算確率を1対1の比率により算出して掲載 |
変短 | 84回、14回、0回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●大当り確率は、低確時99.9分の1、高確時9.9分の1。大当り終了後には確変突入率100%のST4回がつく。変短84回(ST4回+時短80回)突入時の継続率は約70.7%。最大2016個の16R大当りを搭載。「羽」「降り」「モード」が中段1ラインで揃う潜伏確変大当り、もしくは小当りからは「羽降りモード」に突入。通常時8個保留タイプ。
●変短84回時の演出は、「オープニング」1回+「運命の12回転」12回+「運命の12回転終」1回+「宿命の70回転」70回となる。うちSTは最初の4回のみ。
[2014年12月15日・日刊遊技情報]
関連リンク
Copyright
(c)TAKAO