歌手・倖田來未とのタイアップ機の第4弾。ゲームフローは、特に人気の高かった初代を踏襲する
未発表の3曲を含むシリーズ最多の全18曲を収録。役モノのひとつとして全面可動LED「バタフライビジョン」を、また電チューには確変中、時短中を途切れさせない「レスキュー電チュー」を搭載する。
本体定価39万9000円、セル定価35万9000円。
導入日
2014年10月6日
スペック
CRF KODA KUMI~LEGEND LIVE~ SANKYO | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&1(電チュー)&10&12 |
確率 | 1/319.6→1/32.0(約10.0倍) |
出玉 | (実質)16R:最大1536個 11R:最大1056個 実質8R:最大768個 実質4R:最大384個 ※すべて8C |
確変 | 突入率 70% ・ヘソ(特図1+特図2)…16R確変:40.0%、16R確変(RUB・実質16R):4.5%、16R確変(RUB・実質8R):3.5%、16R確変(RUB・実質4R):7.0%、16R確変(出玉無):15.0%、11R通常:30.0% ・右打ち時(特図2)…16R確変:50.0%、16R確変(RUB・実質16R):6.0%、16R確変(RUB・実質8R):4.0%、16R確変(RUB・実質4R):2.0%、16R確変(出玉無):8.0%、11R通常:30.0% ・特図1…16R確変:30.0%、16R確変(RUB・実質16R):3.0%、16R確変(RUB・実質8R):3.0%、16R確変(RUB・実質4R):12.0%、16R確変(出玉無):22.0%、11R通常:30.0% ※「ヘソ」では8個保留タイプのため、特図1と特図2の合算確率を掲載(1対1の比率により算出) |
時短 | 大当り終了後100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
スペック名が無印の型式名「CRフィーバー倖田來未Ⅳ」は、大当り確率319.6分の1、確変突入率70%。通常大当り終了後にはかならず時短100回がつき、時短を含むループ率は78.1%。
スペック名に「R」がつく型式名「CRフィーバー倖田來未Ⅳ R」は、大当り確率246.7分の1、確変突入率65%。時短回数通常時0回、右打ち時100回。初回確変時のループ率76.7%(時短含む)。
●確変中と時短中には、全9曲のライブ映像を選択可能な「LIVE IN HALL」、未発表の3曲を含む全14曲のPVを選択可能な「BEST HITS」、そして前作と同じ「(Special)Chance Time」の3つのモードから選択可能。未発表曲の3曲以外の20曲を初回大当りから選択することができる。
●シリーズ初となるRUBを搭載。RUBのラウンド消化後の確変は次回大当りまで平均約1分の”蝶速変動”となる「バタフライビジョンモード」となり、小ラウンドというイメージを払拭する。
●4つの特殊図柄を新たに搭載。「REMIX」では専用のライブリーチに発展。「KODAKUMA」は新キャラの図柄。突如訪れる「Beat up Zone」の期待度は30%以上。「バタフライRUSH」図柄停止で確変確定のRUB当選となる。
[2014年9月3日・日刊遊技情報]
その他スペック
CRF KODA KUMI~LEGEND LIVE~R
CRF KODA KUMI~LEGEND LIVE~Sweet ver.
「CRF KODA KUMI~LEGEND LIVE~」機種サイト
Copyright
(c) avex management inc.
(c) avex music creative inc.
(c) SANKYO