「週刊ヤングジャンプ」連載の桂正和によるマンガ「ZETMAN」のアニメ化作品
ヒーロー「ZET」に変身する「神崎人(ジン)」と、スーツを着用することによりヒーロー「アルファス」となる「天城高雅(コウガ)」の2人の主人公が登場。本機の演出では、主人公2人の2つの正義がテーマとなっている。
本体定価39万9800円、セル定価35万4800円。
導入日
2014年9月22日
スペック
CR ZETMAN The Animation FPK 藤商事 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&7&10&15 |
確率 | 大当り:1/399.610→1/102.400(約3.9倍) 小当り:1/546.133 |
出玉 | 16R:最大1920個 16R(実質12R):最大1440個 ※すべて8C |
確変 (V‐STタイプ) | ST突入率 62.5%(ST150回) ST継続率 77.1% ・ヘソ(特図1+特図2)…16R確変:25.375%、16R確変(実質12R):37.125%、16R通常(実質12R・時短100回):37.500% ・特図2…16R確変:100% ・特図1…16R確変:0.5%、16R確変(実質12R):49.5%、16R通常(実質12R・時短100回):50.0% ※「ヘソ」では、特図1と特図2の合算確率を掲載(メーカー発表値) ※確変大当り後にはすべて変短150回がつく |
変短 | 大当り終了後150回、100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●大当り確率399.610分の1のマックスタイプ。通常時には62.5%で大当り終了後に150回のSTへと突入できるV‐STタイプとなっている。STの継続率は77.1%。通常時から特図2にも入賞する8個保留タイプ。ST中の大当りはすべて最大獲得個数1920個の16R大当りとなる。
●初回大当り時、特図1からの入賞では大当りラウンド中に「覚醒メーター」最大でST「超覚醒RUSH」に突入。特図2入賞ではST突入が確定。ST非突入で時短100回転の「覚醒MODE」に移行する。
「超覚醒RUSH」中のバトル演出は主人公により変化し、「ZET」ならボタン一撃演出、「アルファス」ならボタン連打演出が発生。両者の共闘では大当りが濃厚となる。
●通常時にはカスタム機能によりヒーローを選択してプレイし、「正義」図柄停止から突入する「正義の交差ゾーン」において、もう一方の主人公と出会うことができれば大チャンスとなり、「クライマックス共闘バトルリーチ」に発展。2段階式リーチ演出となっており、1人の攻撃成功で大当り、2人の攻撃成功で大当り後のSTも確定する。
[2014年9月4日・日刊遊技情報]
その他スペック
関連リンク
「CR ZETMAN The Animation」機種サイト
Copyright
(c)桂正和/集英社・「ZETMAN」製作委員会
(c)FUJI SYOJI