コンテンツは、2007年にWOWOWで放送されたアニメ「REIDEEN」の世界に、1975年より放送されたオリジナルのアニメ「勇者ライディーン」のキャラクターとロボットが現れるという内容であり、CGにより制作されている
「REIDEEN」とのタイアップ機は、2010年に同社より「CRライディーン」シリーズとして発売された。
本体定価39万5000円、セル定価35万5000円。「フレアウイング」枠。
導入日
2014年6月2日
スペック
CRダブルライディーンWLA 高尾 | |
CR第1種タイプ | |
賞球数 | 3&15(下AT・右AT) |
確率 | 1/256.0→1/105.5(約2.4倍) |
出玉 | 16R:最大2400個 8R:最大1200個 3R:最大 450個 ※すべて10C |
確変 (V確変タイプ) | 「神速RUSH」突入率 約36.1%(時短含む) 「神速RUSH」継続率 約80%(ST171回) ・ヘソ…16R確変(変短171回):4%、8R通常(時短100回):78%、8R通常(出玉無・変短100回):18% ・電チュー…16R確変(変短171回):64%、3R確変(変短171回):36% |
変短 | 大当り終了後171回、100回 |
大当たり確率・リーチ演出のポイント
●コンテンツは、2007年にWOWOWで放送されたアニメ「REIDEEN」の世界に、1975年より放送されたオリジナルのアニメ「勇者ライディーン」のキャラクターとロボットが現れるという内容であり、CGにより制作されている。「REIDEEN」とのタイアップ機は、2010年に同社より「CRライディーン」シリーズとして発売された。
●大当り確率383.2分の1のマックスタイプ「CRダブルライディーンWXA」と、大当り確率256.0分の1のミドルタイプ「CRダブルライディーンWLA」の2スペックを発売。両スペックともに、最大出玉2400個の16R大当りを搭載したV確変タイプとなる。確変大当り時の「V(ぶい)チャレ」でのVアタッカー入賞からST「神速RUSH」に突入。
●通常モードの「才賀家」図柄停止より低確もしくは変短のつかない高確「才賀家」モードに突入。
●大当り期待度の高い”GOD演出”は、期待度約70%の「キレパンダ図柄」、同約50%の「金保留ランプ」、同約40%の「フェードイン」演出、同約40%の「ガディオンソード先読み」演出。
●「ゴッドバード役物」可動により期待度がアップ。「RUSH」中の演出では世界遺産を巡り、時短「オンステージモード」では3人の美少女キャラが歌って踊る。
[2014年5月19日・日刊遊技情報]
その他スペック
CRダブルライディーンWXA(マックスタイプ)
CRダブルライディーンWAA(デジ羽根タイプ)
関連リンク
Copyright
(C) 2007 東北新社・Production I.G
(C)東北新社
(C)TAKAO
(C)東北新社
(C)TAKAO